生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

道徳の研究授業(3年)

10月5日(月)
 6時間目、3年生の全学級で道徳の研究授業を行いました。1学期は2年生で行い、3学期は、1年生で行う予定になっています。
 今回の主題は、「生きる」「命を大切にする」というものでしたが、各学級、それぞれに工夫した進め方で自分の考えをまとめていました。終了後は、授業参観者が各学級ごとに集まり、授業の進め方や指導方法などについて意見交換会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭の取り組み

2年生の劇の取り組み。エイサーの練習にも熱が入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭の取り組み

10月2日(金)
 文化祭の取り組みを進めています。1年生では、学級でテーマを決め、ステンドグラス作りに取り組んでいます。
 2年生も、パート別に分かれて、それぞれ練習したり、小道具等を作製しています。
23日(金)の本番が楽しみです。
1年生の取り組み、ステンドグラス。細かい作業に挑戦しています↓
画像1 画像1 画像2 画像2

各種専門委員会

10月1日(木)
 放課後には、生徒各種専門委員会を行いました。今回は、前期最後の各委員会とあって、前期のまとめをしました。
 3年生の学年代表会議では、各学級の現状を振り返り、学年全体としての目標を決めました。各学級で目標達成に向け協力し、努力しましょう。
保健委員会↓           3年学級代表会議↓
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

美中元気アップ地域本部事業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

平成26年度修学旅行関係

平成27年文化祭

平成26年度学校協議会関係