〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

今日の給食「ブロッコリーを使ったビーフシチューとグリルチキン」

今日の給食は、温かいビーフシチューです。

そこに今の時期よく食べられる、ブロッコリーを入れていただきます。

野菜とシチューがからまっておいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月生徒会「各委員会」が開催されました。

24日(木)放課後、生徒会では「各委員会」が開催されました。

今回は、少し早めに3月の目標設定です。

各教室では、活発に意見を出し合い目標が話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「卒業かるた大会」2

大会は、2時間にわたって繰り広げれられ、現在も続いています。

結果は、終わり次第、書き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「卒業かるた大会」1

0003年生は、今日、25日(木)午後、「操業かるた大会」をクラス対抗で行いました。

体育館いっぱいを使って、太鼓の合図で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部「教育長表彰」をいただきました。

陸上部では、ジュニアオリンピック女子砲丸投げで、見事、全国2位に入った、山本選手が、その活躍を認められ、「教育長表彰」を受けました。

これは、この1年大阪の選手で、全国レベルの活躍した選手に贈られるもので、大変、価値のある表彰です。

表彰式は、昨日、2月24日(水)阿倍野区民ホールで開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 1,2年学年末テスト 公立一般出願
3/4 1,2年学年末テスト 公立一般出願(3年3限まで) 生徒会中学校説明会(中学校体育館で両小合同で14:30〜) 吹奏楽部小6向け音楽鑑賞会(中学校体育館で13:45〜)
3/7 公立一般出願 お別れ会(6限) 時間割逆順 (6限お別れ会後1年体育館準備) 元気アップ学習会
3/8 卒業式学年練習 生徒議会
3/9 卒業式予行(3年4限まで)

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト