3月3日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉のしょうゆバター焼き・五目汁・きんぴらごぼう・ご飯・牛乳
です。

「しいたけの栽培」
  しいたけは、しいたけ菌を使って栽培することが出来ます。出回って
 いるしいたけのほとんどが栽培されたものです。
   原木栽培・・・枯れた木にしいたけ菌を植え付け、自然に近いとこ
          ろで育てる。
   菌床栽培・・・おがくずに米ぬかなどを混ぜ合わせたものに、しい
          たけ菌を植え付け、建物の中で育てる。

 主にこの2種類の方法で栽培されています。
 今日の給食では、五目汁に使われています。


3月2日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
えびのチリソースいため・中華がゆ・デコポン・ライ麦パン・牛乳
です。

「えび」は約300もの種類があります。そして、たんぱく質が多く、脂質が少ないです。
今日の給食では、「えびのチリソースいため」として登場しています。

2月29日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
中華おこわ・卵スープ・キャベツのオイスターソースいため・黒糖パン・牛乳です。

「おこわ」
  昔は、もち米を蒸した飯を、硬いご飯を意味する強飯(こわいい)と
  いいました。それに丁寧語の「お」をつけ「おこわ」と呼ばれるよう
  になったといわれています。これに対し、現在のうるち米を炊いた白
  飯は、昔はお姫様が食べる軟らかいご飯を意味する姫飯(ひめいい)
  といわれていました。
  今日、一般にはゆでた小豆やささげのゆで汁で米に赤い色をつけ、小
  豆やささげを一緒に蒸した赤飯をおこわといいます。

2月26日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
さんまのみぞれかけ・鶏肉と野菜の煮もの・もやしのあえもの・ご飯・牛乳です。

「一口がんも」は、一口で食べられる大きさのがんもどきです。給食の一口がんもは、とうふをつぶして水分をしぼったものに、にんじん、でんぷんなどを加えて練り、一口で食べられる大きさにして、油であげます。今日の給食では、鶏肉と野菜の煮ものに使われています。

2月25日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
ケチャップ煮・カリフラワーのレモン風味サラダ・あげポテトもち・食パン・牛乳です。

「カリフラワー」は一年中見かけますが、11月から3月頃が、もっとも美味しい冬野菜です。給食でも11月から3月に登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 学校協議会
3/10 6年生 お楽しみ会