6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2学期終業式 12/25

画像1 画像1
本日終業式が行われました。
校長先生から2学期にがんばったことを褒めてもらい、子どもたちも達成感をもったことと思います。また、冬休みの間の安全に対するお話が生活指導の先生からありました。

明日から楽しい冬休みです。安全に気を付けて新年には元気な顔を見せてほしいと思います。
 
次は、1月7日(木)が3学期の始業式です。

6年 オリジナルゲームでみんな遊び 12/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目にお楽しみ会として、みんな遊びをしました。内容は6年生のオリジナルゲーム「だるまさんde逃走中」。
はじめに、だるまさんが転んだをして、捕まった人がハンターとなって他の人を捕まえに行きます。途中でミッションがあって、それをクリアするために逃亡者・ハンターともに走り回っていました。

何をするか、ルールはどうするのかなど、すべて子どもたちで決めて創り上げた楽しい時間でした。

4年 図工(12/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年最後の図工でした。
そこで、クリスマスツリーを作りました。
画用紙を使い、自分たちの手で形どったり、細かい作業があるなど、なかなか難しい作業もありましたが、全員オリジナルのツリーが完成しました!!!

クリスマスツリーが出来上がると、たくさんの笑みがこぼれ、満足そうな顔がたくさん見られました。

3年 命についての学習(12/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の時間、体や命についての学習をしました。

「体の中でとっても大事なところは?」という質問から始まりました。子どもたちからは
「心臓!」
「頭!」
「腕!」
など、いろんな部分の名前があがりました。それらの中から、生きていくのになくてはならない部分を考えました。
さらに、人の体には、命がつながったしるしである部分(おへそ)があり、命をつなぐ部分(股)もある、と知りました。

人間の体や命について、しっかりと考えられた1時間となりました。

2年 すてきなお家ができています(12/22)

 図工の学習で、すてきなお家を作っています。

 窓から家族が覗いていたり、ドアに飾りがたくさんついていたり、コタツにみかんがのっていたり・・・^^

 自分の考えるすてきなお家が続々と出来上がってきています。完成にはまだ時間がかかりそうですが、作品展には立派なお家が並びますよ♪♪

 お楽しみに^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 学年末個人懇談週間
3/8 地域別子ども会・集団下校