TOP

7月2日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよしグループで大なわを使ってなわ跳びをしました!  

1・2年生でうまく跳べない児童は、なわを地面の上で波のようにして
跳びました。高学年で、二人一緒に跳んでいる児童もいました。運動場
全体を使って1年生から6年生まで協力して、楽しい集会の時間でした。


6月25日(木)児童集会:給食・美化委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「清掃について」がテーマでした。
清掃用具をきちんとロッカーしまう方法やぞうきんのしぼり方、モップの
かけ方などの説明をスライドを使ってしていました。  


6月22日(月)プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
本日からプール水泳が始まりました!プール内の塗装工事を2月に終えて
きれいです。

先週の19日(金)は、雨のため水泳ができず、本日2時間目に1年生、
3時間目に2年生、4時間目に4年生、5時間目に6年生がプールに入り
ました。シャワーの水は、どの学年も冷たかったようでした。午前中水温
は、25度ぐらいでした。1年生も水の中に入るとすぐに慣れ、音楽に合
わせた体操やじゃんけん、水中列車のゲームなどをしていました。他の学
年も伸び伸びと泳いでいました。「楽しかった。」という感想が多かった
です。安全に気をつけた水泳の指導・支援をしていきます。  


6月18日(木)児童集会

画像1 画像1
講堂でなかよしグループで「グループあそび」をしました!
かるた、お手玉、だるま落としのあそびをグループで楽しくしま
した。


6月17日(水)ストーリーテリング(2・3限)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「旭おはなしたい すみれ」の方にお話しの読み聞かせをして頂きま
した。各学級にろうそくを灯して、お話の世界に子どもたちは引き込
まれていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

全国学力状況調査