◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

なかよし集会 6月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学年でなかよく遊びました。高学年の子どもたちは下の学年の子たちをしっかりお世話していました。講堂・運動場には遊びを楽しむ子どもたちの元気な声が響いていました。

<活動内容>
【1・6年】玉入れ(写真上)
【2・5年】ドッジボール(写真中)
【3・4年】3面ドッジ(写真下)

重要 来週からプール水泳が始まります

いよいよ6月22日(月)よりプール水泳が始まります。ルールをしっかり守って、安全に楽しく学習してほしいと思います。プール水泳が始まるまでに、持ち物や注意事項をもう一度確認してください。よろしくお願いします。
なお、5月配布の「水泳指導についてのお知らせ」については【配布文書】の「その他」よりご覧いただけます。

学校たんけん 1年生 6月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループに分かれて学校の中をたんけんしました。自分たちで質問を考えてインタビューをしました。インタビューや探検の様子はタブレットで写真や動画に記録しました。

町たんけん 2年生 6月12日(金)

今日は2年生がそれぞれグループに分かれて町たんけんをしてきました。
天気も良くなりみんな元気に出発しました。自動車や歩行者に気をつけながらみんなで協力して仲良く活動できました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

帰校式

画像1 画像1
3日間の自然体験学習を終え6年生が帰校しました。天候が危ぶまれる中、すべてのプログラムを予定通り行うことができました。友だちと協力し、そして時には悩み、いろいろな経験を積むことでさらに大きく成長したように見えます。明日からの様々な学校生活でもこの体験を活かし、最高学年として阿倍野小学校を支えてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 土曜授業

ICT活用事業 拠点校公開授業

ICT公開授業 指導案集

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

ICT実技研修会資料

「がんばる先生支援事業」(個人・グループ研究)