令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(3/4)

画像1 画像1
3月4日(金)の献立は「肉じゃが・はくさいの甘酢づけ・とら豆の煮もの・ごはん・牛乳」でした。牛肉、じゃがいも、たまねぎがたっぷり入った毎回好評な肉じゃがと冬野菜のはくさいを甘酢につけたもの、食物繊維が多く含まれているとら豆の煮ものがでました。

【全校】 卒業を祝う会 (3/4) 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、児童会主催の「卒業を祝う会」がありました。

今までお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて、各学年から歌や合奏をプレゼントしました。
手話をつけて歌を歌ったり、歌の間にメッセージを入れたりと、工夫を凝らして、自分たちの感謝の気持ちを伝えていました。
どの学年も、一生懸命気持ちを伝えようとしていることが伝わる、素晴らしい発表でした。

【全校】 卒業を祝う会 (3/4) 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り班でお世話になった6年生にメッセージを書いて、1年生から6年生に渡しました。
6年生からは、在校生に手作りぞうきんのプレゼントがありました。
最後に6年生が、「銀河鉄道999」の合奏をプレゼントしてくれました。

一人一人の心がこもった、素敵な会になりました。

卒業まであと10日、一つでも多くの思い出を作って、岸里小学校を卒業してほしいです。

給食(3/3)

画像1 画像1
3月3日(木)の献立は「鶏肉のしょうゆバター焼き・五目汁・きんぴら・ごはん・牛乳」でした。1人1切の鶏肉をバターしょうゆの味つけで焼きました。それに7種類もの具材の入った五目汁につきこんににゃくも加えてボリュームを出したきんぴらごぼうが出ました。

給食(3/2)

画像1 画像1
3月2日(火)の献立は「えびのチリソースいため・中華がゆ・デコポン・食パン・いちごジャム・牛乳」でした。トウバンジャンがピリッときいたケチャップ味のえびのチリソースいためといつも好評なごま油の風味がきいた肉だんごがたっぷり入った中華がゆに佐賀県産のデコポンがでました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業を祝う会
3/7 奉仕活動6年
3/9 卒業茶話会6年
PTA行事・その他
3/9 PTA実行委員会
学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

学校だより(平成27年度)

ほけんだより(平成27年度)

学校だより(平成26年度)

ほけんだより(平成26年度)