ちょっとした心がけ〜生徒集会![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の集会では、水曜日から始まる自校調理方式の中学校給食に向けて栄養教諭の先生から、食材としていただく生命と調理員さんに「感謝して残さず食べる」というお話もありました。これもまた大切な「心がけ」だと思います。 児童朝会〜自転車マナーアップ強化月間について![]() ![]() ![]() ![]() 自校調理方式の中学校給食〜準備がほぼ整いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようすを見守っています![]() ![]() ![]() ![]() 人それぞれの考えや感じ方は尊重されるべきものですが、集団生活にはルールを守ることも大切です。また、気持ちのよいあいさつは温かな人間関係をきずくうえで大切です。むくのき学園のみなさんには、ぜひ、そのような人として大切なことを身につけてほしいです。 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ---校長先生のお話--- ”夏休みは目標を定めて何かを達成できたかな。時のたつのは早いです。2学期も1日1日を大切にすごしましょう。” "毎日をがんばるためには、元気でいることが必要です。とりわけ安全には十分に注意してください。行動する前に少したちどまり、これでいいのか?と考える習慣を身につけてほしいです。” 教室では2学期を始めるにあたっての学級活動や清掃がおこなわれました。夏休みの思い出ばなしもしながら、それぞれのクラスで、2学期の学習・行事・部活動などへの意気込みを新たにしました。夏は成長の季節です。そして、秋は実りの季節です。むくのき学園のみなさんにたくさんの実りがもたらされることを楽しみにしています。 |