☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

芝生が植えられました!

8月6日に植えられられた芝生も
恵みの雨のおかげで、青々と新芽が成長しつつあります。

今は芽も若いので、もう少し芝生には入れませんが
見ているだけでも、心が和みますね。

夏芝は、みんなと一緒に成長しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽の日差しが
とても厳しかった今年の夏

太陽からとっても大きな贈り物
春に苗を植えたスイカが実りました!

サッカーボール大のスイカがいくつも!

自然科学部、管理作業員さん、元気アップのみなさんが心を込めて
毎日お水をあげたかいがありましたね。

さて、どんなお味でしょうか?
きっとみなさんの愛情の分
とっても甘いのでは?

たそがれコンサート

8月12日(水)5時30分より
旭区民センター大ホールで
四校連によるたそがれコンサートが開催されました。

プログラムは

高殿小学校の太鼓クラブ”絆”による
「はらっぱ太鼓」
「お祭り太鼓」
「夏祭り」
「夏祭り」では、まるで打ち上げ花火が上がっているかと
まわりを見渡したくなるような演奏で
大変華やかで、迫力ある演奏でした。

旭陽中学校吹奏楽部による
「12th Street Rad」
「ビートルズ メドレー」
「見上げてごらん 夜の星を」
「Disco 70s」

お母さん、お父さん世代、おじいちゃん、おばあちゃん世代にも
懐かしい曲に、みんなが笑顔に…。

「見上げてごらん 夜の星を」では、合唱と合わせて
美しいハーモニーを奏でました。

「Disco 70s」の西城秀樹の「ヤングマン」では
西城秀樹のお面をつけて、レッツ、ダンシング!

旭高校吹奏楽部の演奏は
「ウィーアー!」
「にじいろ」
「ピンク・レディー・メドレー」
「風になりたい」
「祭りーYAGIBUSHI Brass Rock」

さすが、高校生!
演奏の迫力にみんな圧倒されていました。
「ピンク・レディ・メドレー」では
思わず踊りだしたくなった人も多くいて
舞台袖でも…
「祭りーYAGIBUSHI Brass Rock」は、旭高校吹奏楽部伝統の演奏
はっぴを羽織って、客席に降りて
演奏にあわせて、かっこよく踊りを披露!

たそがれコンサートのフィナーレにふさわしい
圧巻のパフォーマンスでした。

盛夏の夜に
400人ほど方が、みなさんの演奏を聴きに来てくださいました。
お越しいただきありがとうございました。
スタッフは、大宮小、高殿小、高殿南小、旭陽中のPTAの皆様
一日、有難うございました。

小・中・高が一つとなって、開催した夜はあっという間に時間が過ぎました。
みんなを笑顔に、そして幸せにしてくれるコンサートでした。






画像1 画像1 画像2 画像2

明日、8月12日はたそがれコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
ABBAの名曲が、4階音楽室から聞こえてきます。
明日のたそがれコンサートに向けて
吹奏楽部が練習中

四校連の行事で
旭陽中、大宮小、高殿小、高殿南小の4校で取り組む行事です。
今年は、高殿小、旭高校、旭陽中が出演します。

コンクール終わったあとで、
演奏も迫力が増してきました

8月12日5時30分より
旭区民大ホールて開催されます。

みなさまのお越しをお待ちしています。

夏の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
旭陽中の畑では
夏の収穫祭
元気アップボランティアの方が育てた
ゴーヤ、プチトマト
しその葉、ししとう、
ピーマン、バジルが大豊作

夏の太陽の愛情をいっぱい受けて
甘い野菜に大変身!

ボランティアのみなさん集まって
報告会

みんなはいくつ、夏の贈り物見つけられましたか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 土曜授業(1,2年)
3/9 卒業生を送る会
3/10 公立一般入学者選抜(3年)

学校評価

校長室だより

元気アップ

「がんばる先生支援」事業

情報教育

学校協議会

平成27年度 全国学力・学習状況調査

平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査