【5年】 読売新聞社に見学に行きました (1/21)実際に仕事をされている様子も見せていただき、子どもたちにとって興味深い学習になりました。 寒さに負けず『歯みがき』頑張っています!!(1/20)中庭から冷たい風が吹いてきてとても寒かったのですが、太陽があたると陽だまりができてあたたかかったようです。みんなが並んで仲良く歯みがきをしていました。 水が冷たいですが、毎日きちんと歯みがきをしています。手洗いうがいも頑張っています。風邪やインフルエンザに負けないでしっかり予防をしましょう。 冬休みの歯みがきカレンダーです。みんな毎日しっかりみがけていました。 冬の運動前検診 (1/14)安全に体をきたえるために、小澤校医先生に検診をしていただきました。 寒さが本格的になってきました。風邪やインフルエンザに負けないように、しっかり運動をしましょう。 うがい・手洗いも忘れずに!! 防災土曜授業 4 (1/16)菅南幼稚園の園児は、保護者への引き渡し訓練をしました。 西天満小学校の児童は、方面別グループで集まり、点呼をとった後、集団下校しました。 体験活動や避難訓練、集団下校などたくさんの取り組みを通して、子どもたちは命の大切さ、災害時にはまず自分の命を自分で守ることなどを学ぶことができたと思います。 お忙しい中、ご協力くださいました消防署、保護者や地域の皆様ありがとうございました。 いっしょに活動してくださった菅南幼稚園のみなさん、どうもありがとうございました。 防災土曜授業 3 (1/16)今回は今までと違って、児童が自由に活動している休み時間に放送をして、運動場に集合するという形をとりました。 運動場で遊んでいたり、教室や廊下で過ごしたりしている児童は、避難指示の放送を聞くと、遊びをやめてすぐに集合することができました。 高学年が低学年の児童をサポートしながら、集合する姿も見られました。 その後、津波が来るという想定で、全員が校舎の3階に避難しました。 高学年の児童が菅南幼稚園の園児と一人ずつ手をつないで、落ち着いて3階まで避難することができました。 3階の狭いスペースに、西天満小学校の児童、教職員と菅南幼稚園の園児、教職員、消防署や地域のみなさんが、速やかに避難しました。 いざという時に、自分の命を自分で守るという意識が芽生えてきたように思います。 |
|