防災授業 土曜授業にて

9月12日(土)防災授業を実施しました。
 消防署、区役所、淀川区社会福祉協議会の協力をいただき、保護者と共に、今後起こりうる可能性のある災害に対して、4つのブースに分かれて、学習しました。
 1時間目は、各クラスで防災の基礎をビデオやいろいろな教材を利用して学びました。また、同時に保護者は、消防署と区役所の方による講演会を聴きました。
 そして、2時間目から、4時間目までは、各地区ごとに分かれて、4つのブースを順に回っていきました。
 ブース1は消火器の使い方と煙体験です。消火器の作動時間が以外に短いことに驚き、煙の中ではほとんど見えないことを実感しました。
 ブース2は、土嚢をみんなで協力して積み上げる作業と土嚢の効果について学習しました。関東の方で大きな川が氾濫し、被害が出ていたので、みんな真剣に取り組むことができました。
 ブース3では、防災に関するクイズをやりました。防災の知識が深まりました。学校にある、備蓄倉庫の中も見ました。
 ブース4では、避難所の中での生活の困難さの体験をしました。
今回の防災学習は、本校での初の試みでしたが、みんな真剣に取り組むことができました。この取り組みを今後も続けていき、大きな災害があっても、一人の犠牲者も出すことなく対応できるようにしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DAIHATSへ行って来ました。5年社会見学

 社会見学で、ダイハツ工業(池田工場)ヒューモビリティワールドへ行って来ました。まず本社で、自動車ができるまでのDVDを鑑賞し、そのあと第2工場へ。工場内では、自動車づくりの組み立てラインの作業を見学しました。作業指示書に従って、オーバーヘッドコンベアーに吊り下げられた自動車にエンジンやドアなどが取り付けられていきます。そのそばでは、たくさんの部品が電気運搬車によって運ばれています。1日に約250台もの自動車が生産されていること、約1000人もの人が働いているということ、1台作るのに15時間もかかることなどを知りました。
 そのあと自動車の展示場へ。実際の自動車を見て回る中で、エンジンだけを作る会社からスタートしたダイハツが、三輪自動車のミゼットを開発し、時代と共にさまざまな軽自動車をつくりだしていることを知りました。タッチパネルを操作出来るコーナーでは、自動車の設計体験ができ、自動車のデザインを作ることも体験できました。
 2時間たっぷりと見学して、帰路につきました。帰校後すぐに、ダイハツ工業のみなさんにお礼の手紙を書き、自動車工場で見学したことについての新聞作りも始めました。貴重な体験のできた社会見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も優勝! 小体連綱引き大会

 8月5日、今年も小体連の綱引き大会に参加してきました。真夏の太陽が照りつける中、長居のヤンマースタジアムで堂々と入場行進を行いました。
 その後、田辺中学校に場所を移して綱引き大会です。低・中・高学年それぞれに気合が入ります。腰を低くして上を向きながら息を合わせて精一杯綱をひきました。自然と掛け声も大きくなります。応援にも力が入り、会場はとても熱気に満ちていました。
 結果は中学年が全勝して圧巻の優勝、高学年が3位でした。学校としては3年連続で優勝杯を持ち帰ったことになります。1年に1度の大会ですが、一人ひとりが一生懸命がんばり、子どもたちにとって充実した活動になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

林間指導2

 二日目の朝、心配していた雨も弱まり、全員レインコートを着て山登りをしました。予定していたコースと少し変わりましたが、声を掛け合い協力しながら登ることができました。
 飯ごう炊さんは、残念ながら雨のため、宿舎での調理実習に変更となりました。各班ごとに役割分担し、具材の皮をむいたり切ったりと、楽しそうにしていました。出来上がりは、カレーというよりスープカレーに近かったですが・・・。
 その後も、スイカを食べたり、餅つきをしたりと天候が悪かったにも関わらず、ほぼ全ての行事を終えることができました。
 林間学習で学んだことを、これからの生活に役立たせて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間指導1

7月21日(火)5年生が林間に行って来ました。バスでは楽しいクイズをしたり、キャンプファイアーの歌の練習をしたりと大盛り上がりでした。そうこうしているうちに、ハチ高原に到着。昼食後、すぐに水着に着替えて魚つかみをする川へと出発しました。逃げるニジマスを必死で捕まえる子どもたち。最後は、塩焼きにして美味しくいただきました。宿舎に帰るころから、細い霧雨が降り出しました。キャンプファイアーの準備をしていましたが、雨はやみそうにありません。意を決して、レインコート着用でキャンプファイアー場へ向かいました。降りしきる霧雨の中、キャンプファイアーのスタートです。燃え盛る炎に負けじと子どもたちは元気にクイズやゲーム、ダンスを披露していきます。一番の盛り上がりは、やはり、運動会で踊った『よさこいエイサー』、『南中ソーラン』です。火を囲んで、みんなで元気いっぱい踊りました。楽しいキャンプファイアーで、一日目を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31