一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

防災講演会

 本日、大正消防署主催の春の火災予防運動「防災講演会」が、アゼリア大正ホールで開かれました。
 ご講演は「あの日の教訓」というテーマで、岩手県釜石市の元消防本部次長の菊池様からお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 大清掃

画像1 画像1
 本日、3年生は大清掃を行いました。
 3年間使ってきた学校を、心を込めてキレイにしていきます。

 きっと心も清々しくキレイになったことでしょう。

あと2回、お昼の放送

画像1 画像1
 3年生は来週に卒業式を控え、昼食も今日を入れて3回となりました。

 生徒会による「お昼の放送」では、3年の先生からメッセージと歌のプレゼントが!

 サプライズな企画に、みんな喜んでいました。

1年 故事成語力大会の披露

 1年の国語で取り組んだ「故事成語力大会」
 満点者が表彰され、廊下に掲示されました。
 頑張った諸君、おめでとうございます!
 これからもしっかり。そして、悔しかった諸君はリベンジを。
画像1 画像1

2年の神着

画像1 画像1
 神着とは、チャイム着席の上級者版。
 始業のチャイムが鳴る前に、授業の準備をして、自分の座席に着き、チャイムと同時に授業が開始できること。
 これにより、授業時間は確保され、おのずと学力は向上するというものです。

 2年生では昨年から取り組み、学級代表が中心となって、クラスメイトに呼びかけています。
 一人一人の意識でできること。継続をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31