〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
TOP

9月11日(金)〜体育大会練習2年生〜

 台風がもたらした豪雨は、関東から東北地方に、大きな被害をもたらしました。被害にあわれた皆様に、心より、お見舞い申しあげます。
 さて、昨日は3年生は1,2時間目に、1年生は3,4時間目に体育館で学年練習を行いました。日が差したと思ったら、急に大雨になるという不安定な天気でした。
 今日は一転して、良い天気になりました。2年生は、3,4時間目の総合の時間に学年練習を行っています。2年生の生徒と2年生の先生、体育科の先生の指導のもとで入場行進やラジオ体操の練習をしっかりと行っています。生徒たちの元気さ・若さが伝わってきます。
画像1 画像1

9月9日(水)〜研究授業その2〜

 写真は、2年4組、5組、6組のようすです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月9日(水)〜研究授業〜

 台風18号の進路は当初、「近畿地方直撃か」と心配されていましたが、大きく東にそれました。今日は、平常通りの授業日になりました。
 本年度2回目の校内研究授業を行いました。3時間目に1年6組では、数学の授業を行いました。午後からは、5時間目に2年生で研究授業を行いました。1組は数学、2組は英語、3組は地理、4組は道徳、5組は総合、6組は総合の授業でした。各学級とも担当の先生が工夫を凝らした授業を展開していました。生徒の皆さんも一生懸命考え、答えをあるいは意見をまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

台風接近に伴う措置について(お知らせ)

      台風接近に伴う措置について(お知らせ)
― 非常変災時の措置について ―

台風18号の接近により、非常変災時等の措置として、次のとおりとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

1  午前7時の時点で、大阪市に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発表されている場合は、臨時休業とします。

2  地震等により、午前7時の時点で、JR大阪環状線及び大阪市営地下鉄(ニュートラムを含む)の双方が全面運休している場合は、臨時休業とします。

3  土曜日・日曜日等の部活動および部活動での大会等の参加についても、午前7時の時点で、大阪市に「暴風警報」が発令されている時は、休止(中止)となります。


※ 今後も上記状況の場合、同じ措置を取りますのでよろしくお願いします。
※ 緊急連絡につきましては、新北野中学校連絡メールや学校ホームぺージでお知らせし  ます。

≪新北野中学校連絡メール登録方法≫
1 携帯電話またはパソコンのメールで「空メール」を送る。
  アドレスは skc-pta@mamail.jp
2 「入会お礼メール」が届きますので、指示のとおり登録をする。
3 登録完了画面が表示されたら完了です。


学級旗づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        体育大会の取組みが始まりました!

 水泳大会が終わり、今度は、本校の大きな行事の一つである『体育大会』の取組みが、本格的に始まりました。
 学級旗の原画を各学級の生徒作品の中から一つ選びます。選んだ原画を元に、生地に色付けをしていきます。今日はその第一日目です。
 1年生は被服室で、2年生は第一理科室で、3年生は美術室でそれぞれ一生懸命旗を作成しています。明日もこの取り組みが続きます。明日は、45分授業の6時間になります。あわせてお知らせいたします。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 (1)(6)入れ替え (1)〜(4)3年卒業式練習(3年4限まで)
民族学級閉講式
3/8 (1)〜(3)3年卒業式練習、(4)3年教室整備(3年4限まで)
3/9 (1)3年練習(2)(3)卒業式予行(4)3年学活(3年4限まで)
3/10 45分授業、4限まで。3年1限まで。午後 卒業式準備(準備にあたる生徒は弁当持参)、3年公立一般入試
3/11 卒業証書授与式