小中連携で鯰江小学校6年生の児童が来校3年生 着こなし講座入試に向けて、身だしなみの一部である服装(制服)について、 制服を正しく着る意味や、面接のときに面接官がどのようなところを 見ているのかなども説明していただきました。 また、起立の姿勢や礼の仕方についても教えていただきました。 どちらにも共通して言えることは、「当日だけ頑張っても無理」 ということでした。3年生のみなさん、入試に向けて普段の 生活から服装をはじめ、良い習慣を心がけしょう! 芸術鑑賞本年は、古典芸術から、「狂言」の鑑賞を行いました。古典、音楽、演劇と毎年鑑賞する内容を順番に考えています。 狂言は、日本演劇の源であり、21世紀の今日でも躍動感あふれる生命をもった演劇です。柿山伏(かきやまぶし)と附子(ぶす)という演目でした。何百年も昔の話であっても、内容に共感を抱くことができました。 『一瞬の感動を人生のきっかけに』 第2回 進路説明会大阪市中学校教育研究会(道徳教育)が行われました。
10月14日に大阪市中学校教育研究会が鯰江中学校で行われました。今回は、今後の『道徳教育』のあり方について『公開授業』と『研究協議』が実施されました。『公開授業』では、1年4組、2年5組で行われ、生徒のみなさんは緊張する中で授業に取り組んでいました。その様子を多くの参加者が訪れ、熱心に授業を見学されていました。その後の『研究協議』では、『公開授業』を受けて班別協議を行い、最後に大阪市教育センターの教育指導員の指導講評を受けました。
|