1月22日(水)から2月6日(木)まで、かけ足強調週間です。 寒さに負けない強い体をつくることができるようにがんばっていきます。

11月30日 6年生 社会見学 1

11月27日(金)6年生が社会見学に行ってきました。学校⇒四天王寺⇒秀吉時代の石垣⇒中央公会堂⇒適塾⇒難波宮跡⇒歴史博物館を廻るコースです。(※写真もこの順番で掲載してあります)事前に自分たちで観に行きたい場所を決めて、下調べをして当日を迎えました。1組、2組関係なく、A.B.Cの3コースに分かれて、廻る順番を変えて、難波宮で待ち合わせをする手順で実施しました。当日は寒かったですが、天候にも恵まれ、楽しい社会見学となりました。スマホによると、10,000歩以上歩いたようで、なかなか健康的な社会見学となりました。みなさんお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年生 社会見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 1年生 国語 プレ授業

11月26日(木)、1年生の研究授業に向けたプレ授業が行われました。教材は「おとうとねずみチロ」です。12月1日の本番に向けて、1組でプレ授業が実施されました。授業にあたって、いろいろな資料やツールを使った工夫を凝らした授業で、1年生は熱心に取り組んでいました。明日の2組での本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 3年生 国語研究授業

11月25日(水)3年生 国語の研究授業を行いました。教材は「はりねずみと金貨」です。はりねずみのおじいさんが森の中で金貨を拾い、冬ごもりのしたくをはじめます。つぎつぎに出会う動物たちはみんな優しく、思いやりにあふれ、最後は拾った金貨をつかうまでもなく、冬のしたくが整います。心温まるロシアのお話しです。子どもたちは楽しそうに授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 5年生 家庭科 研究授業

11月20日(金)に5年生 家庭科の研究授業が行われました。今回は大阪市小学校教育研究会北支部としての研究授業です。北区の他の小学校の先生方にもたくさん来ていただきました。学習した「五大栄養素」の知識を生かして、栄養バランスのとれた食事を考えるという内容です。みんな楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31