7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

千草焼き

画像1 画像1
★11月18日の献立★
千草焼き、すまし汁
ツナっ葉いため、ごはん、牛乳

 今日の「千草焼き」には、みつばを使いました。だしの味と卵、みつばのそれぞれの香りがよく合っていました。(栄養教諭)

肉うどん

画像1 画像1
★11月17日の献立★
肉うどん、きゅうりの甘酢づけ
りんご、黒糖パン、牛乳

 今日のうどんは乾麺でした。香川県の会社が作ったうどんです。3時間目ぐらいから雨が降ってきて少し寒くなってきたので、温かいうどんがおいしかったです。(栄養教諭)

 

ビビンバ

画像1 画像1
★11月16日の献立★
ビビンバ、わかめスープ
アーモンドフィッシュ
牛乳

 「ビビンバ」は、具をごはんにかけて混ぜて食べる献立です。具は「ひき肉の具」と「野菜の和え物の具」に分けて作り、教室でごはんを盛り付けた上に野菜、ひき肉とのせました。子どもたちは、ごはんも具もしっかり食べていました。
 「アーモンドフィッシュ」が大人気で、「いただきます」のあと、すぐに食べていました。(栄養教諭)

きのこのスパゲッティ

画像1 画像1
★11月13日の献立★
きのこのスパゲッティ
焼きとうもろこし
黒糖パン(小)、牛乳

 「きのこのスパゲッティ」は、きのこを3種類使いました。「エリンギ」「生しいたけ」「しめじ」です。味付けは、ケチャップが中心でした。きのこの旨みが出て、とてもおいしいスパゲッティでした。(栄養教諭)

運動委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の(13日)児童集会は、運動委員会の発表でした。はじめに、委員会の役割について説明がありました。日頃行っている仕事内容について伝えました。その後は、来月実施する「なわとび集会」に向けて、とび方の模範演技を行いました。とてもわかりやすい見本を示すことができていて、「なわとび集会」に向けて、みんなの意欲も高まったことと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9 3年今昔館見学
たてわり
3/10 たてわり清掃
PTA
3/9 PTA実行委員会