11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

給食風景 (2月22日)

今日の給食メニューは
 ・ほうれん草のクリームシチュー
 ・きゅうりとコーンのサラダ
 ・みかん(缶詰)
 ・食パン
 ・マーガリン
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

「ほうれん草のクリームシチュー」は、ほうれん草の他に、鶏肉、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎとシチューの王道の具材がたくさん入っていました。
クリームシチューは子どもたちの大好物です。パンをちぎってシチューにひたして食べる子も多いです。このクラスでも、お替りで一瞬に食缶は空っぽでした。

「きゅうりとコーンのサラダ」は、塩ゆでしたきゅうり、そのままゆがいたコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆを合わせたドレッシングがかけられていました。さっぱり味でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「水のすがた」の実験です (2月22日)

4年生の理科の実験授業の様子です。

このクラスでは、今日は理科室を使っての実験です。
4年生では「水のすがた」という単元を学習していて、今日は「水は熱し続けるとどうなるのだろうか」ということを確かめるための実験です。

先生の説明をしっかりと聞き、自分たちで実験用具の準備、設置、係り分担もできています。
火を点火させてからストップウォッチで2分ごとに時間を測り、その時の温度計のメモリを記録していきます。刻々と変わっていくフラスコ内の水の様子を真剣なまなざしで見つけ実験を進めていました。

実験後、時刻と水温のデータをグラフでも表し、100度近くの温度で一定になることがわかりました。

今後も、安全に・興味を持って実験してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 元気にサッカーです (2月22日)

1年生の体育の授業の様子です。

今朝もとても寒い朝となりました。
2時間目になって、お日様も高くなり、日差しを浴びると何とか寒さはしのげます。

こんな中、1年生は元気に運動場でサッカーです。
初めは、向こうにあるコーンまでの往復ドリブルの練習です。

続いては3対3で、お互いのコート(日の形)を内から相手コートめがけてのキック合戦(?)でした。キックはとても力強いものがありましたが、転がってきたボールを上手く足で止める、コントロールするのに手こずっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊新ウインターフェスティバル(1) (2月21日)

本日、「豊新ウインターフェスティバル」が、豊新地域活動協議会主催で盛大に行われました。

昨日の雨で心配されましたが、朝から絶好の天気となり、朝早くより、たくさんの子どもたちや地域の方々が来てくださりました。

講堂内は様々な団体による発表、運動場では食べ物とスポーツ体験や遊びのブースがあり、どれも地域の各種団体や本校のPTAの方々によるお店です。

朝の10時のオープニングの地活協副会長のあいさつから終了の午後4時まで、楽しい1日を過ごすことができました。

地域の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。

上:副会長の開会のあいさつ
中:剣友会の模範演技
下:ジャズ演奏


※掲載の写真では、一般の保護者や地域の方には肖像権の都合で、修正を加えています。ご了承ください。(本校の児童やブース関係者は除く)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊新ウインターフェスティバル(2) (2月21日)

その2です。

上:子ども詩吟
中:ステップけん玉
下:よさこい

豊新の子どもたちも活躍していました。
とても立派な発表でした。

この他、地域より、コーラスやカラオケ、民謡の発表もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 見守るデー
3/8 卒業生を送る会
3/10 キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他