明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

石ひろい

画像1 画像1
今日の児童集会は運動会に向けて、石拾いをしました。本校の運動場は比較的よいコンディションなのですが、子どもたちが一生懸命探すと、大小の石がたくさんでてきました。これでよりよい状況で運動会が迎えられると思います。

児童集会

画像1 画像1
昨日の児童集会では、ボール回しゲームをしました。よくカミナリの音をつかって、ゴロゴロドッカーンとやるのですが、昨日はお母さんのカミナリが落ちるとの設定で行いました。子どもたちには大うけでした。

プール参観ありがとうございました

9月5日(土)
2学期最初の土曜授業としてプール参観を行いました。
好天にめぐまれ、明るい陽射しが屋上プールを照らす中
多くの皆様に参観に来ていただき、ありがとうございました。

今年度のプールはこの日をもって終了とさせていただきます。
週明け7日(月)からは運動会の練習が本格的に始まります。
今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。

2学期が始まりました

画像1 画像1
9月1日(火)より2学期が始まりました。

1日は始業式と台風を想定した避難訓練・集団下校を行いました。
集団下校の際には、各町会の方々に学校に来ていただき、
一緒に付き添っていただきました。
子どもたちの安全を守るため、
多くの皆様のご協力があることを本当にありがたく思います。

さて、2学期当初、プール水泳は8日(火)まで実施します。
夏休みの間にプール開放や泳力記録会などに参加して
1学期よりも上手に泳げるようになった子もいることでしょう。
ぜひその成果を見せてほしいと思います。

また、2学期最初の土曜授業として、
5日(土)にプール参観を行います。※雨天時は学習参観です。
詳細については9月1日付で配布の手紙をごらんください。

プール終了後は10月4日(日)の運動会に向けての練習を始めます。
運動会は子どもたちがとても楽しみにしている行事です。
特に1年生にとっては小学校で初めて、
6年生にとってはこれが小学校最後の運動会です。
当日までしっかりと練習を積み、
悔いのない充実した一日にしたいと思います。
子どもたちが自分の力を十分に発揮できるよう
日々の健康管理へのご配慮をどうぞよろしくお願いいたします。


先日8月29日(土)、本校運動場・体育館にて
「小路たそがれカーニバル」が開催されました。
本校鼓笛隊の子たちもオープニングで参加し、
新調した青いユニフォームを初披露。
「となりのトトロ」と「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。

今年は曇り空のやや不安定な天気でしたが
それを見越して、遊びのコーナーは体育館に設置するなど、
地域・PTAの方々が用意してくださった模擬店・ステージで
夕方から夜にかけ、校内は大賑わいでした。

子どもたちや参加されたみなさんにとって、
とても楽しいひとときになったと思います。
ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像2 画像2

もうすぐ2学期

9月1日(火)から2学期が始まります。
この夏休み、子どもたちはどのように過ごしたでしょうか?
しっかり体調を整えて、元気な顔を見せてくださいね。

2学期に入ると10月4日(日)の運動会に向けての練習が始まります。
まだまだ暑さの厳しい時期です。
水分補給や休憩をこまめに行うなど、
体調管理には十分気を付けていきますので、
ご家庭でも、早寝早起きや、朝ご飯をきちんと食べるなど、
子どもたちが暑さや疲れに負けないようご配慮をお願いいたします。

9月1日(火)の登校時刻は、通常通り8時10分〜25分です。
式が終わった後、各学級で活動を行い、11時20分から避難訓練。
訓練終了後、11時45分頃から地域班ごとに集団下校をいたします。
なお、いきいきに参加する子は、集団下校には加わらず、
訓練終了後にいきいき教室へ向かいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 体重測定(2年)
クラブ(今年度最終)
おはなしの会
3/8 体重測定(1年)
3/9 卒業を祝う会
ちぎり絵
やんちゃクラブ
3/10 C−NET(全日)
民族学級・国際理解の学習修了式
民学卒業生を送る会
3/11 東生野中学校卒業式
給食献立
3/7 さけのクリームスパゲッティ  ビーンズサラダ  パン  パン添加物  牛乳
3/8 豚肉のごまいため  すまし汁  きな粉よもぎだんご  ごはん  牛乳
3/9 さばのおろしじょうゆかけ  あつあげとさといものみそ煮  ほうれん草のおひたし  ごはん  牛乳
3/10 みそきしめん  豚肉と野菜のいためもの  清見オレンジ  パン  パン添加物  牛乳
3/11 鶏肉のしょうゆバター焼き  五目汁  きんぴらごぼう  ごはん  牛乳