空気検査

画像1 画像1
学校は、子どもたちがよい環境のもとで学習できるよう、さまざまな検査を行っています。
1月21日(木)に、学校薬剤師の先生に教室の空気の状態を調べていただきました。

この検査は、毎年冬の、暖房を使う時期に行っているものです。温度や湿度をはじめ、炭酸ガスの濃度などについても調べていただいています。

今回の検査ではよい判定がでました。これからも、1時間に一回は必ず窓を開けて換気をするように、とご指導いただきました。

3学期になって、風邪様疾患により欠席する児童が増えています。
学校では今後も「手洗い・うがい」に加え、休み時間に教室の窓を開け、「空気の入れ替え」を行い、新鮮な空気の中、すっきりとした状態で学習に臨めるようにしていきます。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(木)の児童集会は放送委員会の児童による発表でした。
「放送委員会の活動をしていて困っていること」をテーマに、劇仕立ての2択クイズを出題し、みんなに答えてもらいました。
・放送室に勝手に入らないで
・放送で連絡したお願いや約束はきちんときいて
・放送中は放送室の周りでさわがないで
といった、よりよい委員会活動のために協力してほしいことをわかりやすく伝えられました。

避難訓練(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(土)、土曜授業の3時間目に、地震と津波の発生を想定した避難訓練を実施しました。
みんな真剣に取り組んだので、指示が出てから全員の避難完了まで、約4分で済ませることができました。
しかし、実際に地震が発生したときにこの経験を生かせないと、訓練も無意味になってしまいます。
いつ、どこで起こるかわからない地震。
阪神・淡路大震災から21年目、東日本大震災から5年目を迎えます。
どの学年の子どもにも、自分の命は自分で守る、という気持ちを強くもってほしいと思います。

6年生税の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(木)、税理士の先生に来校いただき、6年生が税についての学習をしました。
学習シートとシールを使っての街づくりゲームをして、どんな街にも公共施設があり、その建設、維持、管理のために税金が必要なことを学びました。その後、「もし、誰も税金を払わない社会になったらどうなる?」がテーマのDVDを視聴し、税金は、案外自分たちの身近なところで使われていることに気づくことができました。
最後に、税金で購入される次の緊急自動車の価格についてクイズが出題されました。特にはしご車の価格には驚きの声が上がっていました。
・パトロールカー(600万円)
・救急車(1500万円)
・はしご車(1億5000万円)

児童集会

画像1 画像1
1月14日(木)の児童集会は「まちがいさがし」でした。
集会委員会の児童が舞台でポーズをとるのですが、登場の前後でポーズが違っています。
その違いをあてる、というものです。
低学年でもわかりやすいようにポーズを変えていたおかげで、みんな楽しむことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業お祝い集会リハーサル 代表委員会
3/8 卒業お祝い集会 クラブ(最終)
PTAその他
3/9 PTA決算総会
3/11 瓜破中学校卒業式