TOP

1年熱中症講習会

6月26日(金)
期末テストの最終日、1年生を対象に熱中症講習会が行われました。
今年は、コカ・コーラウエストより、元ラグビー選手で、トップアスリートの指導もされていた高井明彦様に来ていただいて、「熱中症とは・・」「熱中症にならないためには」「効果的な水分の摂り方」などをお話しいただきました。
いよいよ夏本番、1年生にとっては中学校生活初めての夏です。特に、部活動では、文化部も運動部も夏休みに大会や活動があります。正確な情報を知って、熱中症にかからないように気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期期末テスト

6月24日(水)
1学期の期末テスト1日目です。
実施科目は、以下の通りです。
 1限:英語
 2限:数学
 3限:保健体育(1年)、音楽(2年)、技術家庭(3年)
1年生の保健体育は、男女別出席順に並び替えてテストを受けました。
明日は、理科・国語・音楽(1年)・技術家庭(2年)・保健体育(3年)が行われます。
最高の結果を得るためにも、最善を尽くして頑張りましょう。
画像1 画像1

第1回実力テスト

6月15日(月)
3年生の第1回実力テストが行われました。
受験当日、どの程度の力が発揮できるのかをみるためのテストです。
定期テストのようなテスト範囲がありません。
今まで学習してきたすべてが問われるのです。
さて、その出来栄えはいかがだったでしょうか。
画像1 画像1

進路説明会

6月13日(土)
授業参観の後、進路説明会を行いました。
今年度は、絶対評価の導入など、評定方法が大きく変わります。
公立入試も昨年度までの後期選抜が特別選抜に、後期選抜が一般選抜に変わります。
この大きな変化の波にのまれないよう、しっかりとした進路選択をしなければなりません。
これらの詳しい内容を進路指導主事の糸賀教諭より詳しく話をさせていただきました。
説明会の最後には、「三間」の大切さを紹介しました。
6月15日(月)には第1回実力テストが行われます。
3年生はいよいよ受験モードに突入です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月土曜授業

6月13日(土)
土曜授業を実施しました。
通常の授業を見ていただくとともに、2年生では校外学習の各班プレゼンテーションを行いました。
なかなかりっぱな発表で、今後ますます期待が持てます。来年の修学旅行はどんな企画になるでしょうか。

土曜授業当日、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31