子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

月見の行事献立

9月24日(木)
 学校給食では季節や行事にちなんだ献立がでることがあります。今日は、「月見の行事献立(さごしの醤油だれかけ・さといもとこんにゃくの煮物・みたらし団子・ごはん・牛乳)」です。ちなみに今年の中秋の名月は9月27日です。


画像1 画像1

講堂天井工事完了・運動会練習開始

画像1 画像1
9月16日(水)
 7月中旬から始まった講堂天井工事が完了しました。天井が撤去され、屋根裏が見える状態になっていますが、地震などの際は安心です。
 講堂が使えるようになったので、運動会に向けて練習が始まりました。今年度の運動会は、10月18日(日)に実施します。(雨天時は10月20日(火)に延期)


画像2 画像2

土曜授業(オープンスクール)

9月12日(土)
 土曜授業(オープンスクール)を行いました。たくさんの保護者の方をはじめ、来年度就学する新1年生の保護者の方、地域の方々にも来ていただき、子どもたちの様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪880万人訓練

9月5日(金)
 午前11時、大阪880万人訓練の一斉放送がありました。それを受け、各教室では、地震の想定で、机の下に潜り込んで避難する訓練を行いました。

画像1 画像1

歯みがき指導2年

画像1 画像1
9月4日(金)
 2年生の歯みがき指導がありました。歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯みがきの仕方について教えていただきました。むし歯にならないよう、大人になっても健康な歯であるためには正しく歯みがきをすることが大切です。歯垢染色剤を使って歯の汚れている所や磨き残した部分を染め出し、鏡を見てその部分を確かめながらブラッシングをしていきました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

研究

学校だより「淀川の風」

学校いじめ防止基本方針