5年1組 音楽
大阪市歌、さよならの歌唱練習。どちらも、卒業式で歌う歌です。在校生代表として卒業式に出席する5年生は早くも練習に取組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 国語
グループで昔遊びのひとつであるかるたをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 算数
大きな数の数え方の学習です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力づくり
今日は、5年生と1年生が運動場を走りました。画像は、5年生の様子です。頬を真っ赤に染めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どものつまずきやすいポイントはココ! 漢字編
これまで習った漢字の8割ができているかが目安です。
ひらがな・カタカナとともに基本的な漢字も1年生から習う。一から十、百、千などの漢数字と上下左右大小、空、雨、水など身近で具体的な意味のある漢字がほとんど。高学年になって困らないようにするためには、習った漢字の8割はできるようにするのが目安。 ![]() ![]() |