手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

ユニセフ募金

画像1 画像1
ご協力ありがとうございました。

「イングリッシュ・デイ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(土)城東スポーツセンターで、教育委員会主催の
「イングリッシュ・デイ」があり、本校からも児童が参加
しました。
 英語を使ったゲームやダンスを楽しみました。

栄養指導(4年生)

11月12日(木)の2時間目に4年生は栄養指導があり、
姫島小学校から栄養教諭の先生が来てくれました。
4年生の栄養指導の内容は、『魚について知ろう』でした。

たくさんの魚の実寸大の写真を見ながら、魚の名前当てをした後、
魚の栄養についてたくさんのお話を聞くことができました。
DHA、EPAなど、大人でも難しそうな話もわかりやすいお話で
子どもたちもたくさんの学びがあったようです。

最後は、お魚嫌いな子にお魚になったつもりでメッセージを考えるという活動をしたところ、たくさんの子どもたちがお魚の良いところを挙げながら、お魚嫌いな子にメッセージを書けていました。

この栄養指導でお魚嫌いな子が少しでも減ったらうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導(4年生)

11月10日(火)の2時間目に、交通安全指導がありました。
今年から高学年の仲間入りをした4年生。
今回から、自転車の乗り方についての交通安全教室です。

はじめは、西淀川警察署の交通課の方から、支店者を乗る時のルールについてお話を聞きました。
そして、運動場に白線で引かれた仮想道路で、実際に自転車に乗っての実技講習がありました。

この交通安全教室を通して、よりよいマナーを身に着けて、安全に自転車に乗ってもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の保健目標は

画像1 画像1 画像2 画像2
「姿勢を正しくしよう」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 クラブなし5hで終わり
児童朝会
スクールカウンセラー来校
図書館開放
3/10 現金徴収日
あいさつデー
3/11 5〜6h茶話会
淀中卒業式
3/12 淀中制服受け渡し・物品購入

学校だより

学校評価

年間にわたって