TOP

2年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(木)

市教委より、学力向上コーディネーダーの細田先生を講師にお招きし、2年1組で、国語科『むかし話をしょうかいしよう(かさこじぞう)』の単元で研究授業を実施しました。授業で(かさこじぞう)について学習した子どもたちは、これまでに読んだ他の昔話の面白いところを紹介カードに書き、紹介し合うというのが本時の活動でした。6つのグループに分かれ、自分で書いた紹介カードを見せながら、一生懸命発表している子どもたちの姿が印象的でした。授業後は、細田先生からご指導いただき、今後の取組みの方向性も明らかにすることができました。

3・5年 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(水)

キューピー株式会社のご協力により「マヨネーズ教室」を、3年生(1・2時間目)と5年生(3・4時間目)で実施しました。
はじめに、講義とDVD視聴がありました。そして、いよいよマヨネーズ作りです。1班あたりのレシピは「卵1個・サラダ油75g・酢9g・塩1g」です。班で協力して混ぜ合わせました。試食は、自分たちが作ったマヨネーズと工場製のもの、友達の作ったものを比較しました。きゅうりにつけて試食しましたが、美味しいと評判の班の机の周りには、人だかりができていました。

2年 歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(水)

市教育委員会から歯科衛生士の先生に来ていただき、2年生を対象に「歯みがき指導」を実施しました。乳歯から永久歯に生えかわる時期に、正しい歯みがきの仕方を身に付けることがねらいです。はじめに、普段通りの歯みがきをします。その後、前歯1本を染め出し、みがき残しがないか鏡を見ながらセルフチェックします。それから、赤く染まった部分がきれいになるまで、みがき直しをしました。
学校歯科医の森本先生も、指導に立ち会っていただき、子どもたちに丁寧にご指導いただきました。ご家庭でも、歯みがきについて話題にしていただければと思います。



交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(火)

運動場に、道路や横断歩道を想定したラインを引き、交通安全指導を実施しました。
1・2・3年生は、グループごとに歩行コースを歩く練習をしました。駐車車両がある場合の確認の仕方や、信号のない横断歩道の歩き方などの説明を受けた後、実際にコースに出て歩きました。
4・5・6年生は、自転車コースを実際に自転車に乗って通行する練習をしました。今年の6月1日に施行される道路交通法の改正で、自転車の交通ルールが大きく変わりました。正しい走行の仕方のついて、再確認をしました。
歩行中や自転車運転中の事故は増えています。今後も、交通ルールとマナーを守り、安全第一過ごしてほしいものです。

5年 夢授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(月)

いっぱい汗を流した後は、講師も児童も着替えて後半の講義が始まりました。
瀬戸選手のサッカー選手になりたいと思った夢が、多くの人のアシストによって実現できたことや、何度も挫折し目標を失ったこともあったことなどをわかりやすくお話ししていただきました。広島皆実高校で高校サッカー日本一になったこと、怪我が原因でサッカーから離れたこともあったが、フットサルと出会ったことで、プロの選手になろうと思ったこと、日本代表に選ばれたこと等、子どもたちも感情移入できるように心を込めてお話しいただきました。
授業後の感想文を読ませてもらいましたが、瀬戸さんの本気に応えるべく、素晴らしい内容でした。瀬戸さんも。とても喜んでおられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31