11月16日(土)10:00 創立150周年記念式典を行います

がんばっています!! 〜瑞光クラブ〜

画像1 画像1
 
 
「頑張っている子ども達を応援したい」プロジェクト(笑)に、さっそく情報提供がありました。



活動団体は「瑞光クラブ」
名前の通り、本校の校下ではなく、大隅東小学校で活動しているバレーボールチームです。東淀川区では数少ないバレーボールチームとあって、区内の各小学校から児童が集まり、本校6年生の石井愛彩さんと3年の山下颯来さんも所属しています。


このチームが2月7日(日)に、
都島スポーツセンターで開催された『大阪市長杯フレンドリーカップ』に参加、並みいる強豪を打ち破り、見事優勝を飾りました。
  すごい、すごい、本当にスゴイ。おめでとうございます。


「バレーボールは団体競技、仲間の大切さを学び、勝った時はみんなで喜びあえることが最高ですね」とのコメントもいただきました。


●「部員も募集中」ということなので、案内のパンフレットを職員室前の掲示板に掲示しました。興味のある方はぜひご覧ください。


                       (学校長)
画像2 画像2

生涯学習フェスティバル in 東淀川 2015

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
例年、秋に実施されている生涯学習フェスティバル、
残念ながら選挙のために延期となっていましたが、実施のお知らせが入ってきました。


  開催されるのは、2月14日、今週の日曜日、
        時間は、9時30分から16時30分

  場所は、東淀川区役所・区民ホールです。


毎年、会場は東淀川区の各小学校で行われている生涯学習ルームで作られた作品で埋め尽くされ、体験コーナーも大盛況。
お時間があれば、ぜひ一度足をお運びください。


                    (学校長)

「運動会」から組体操が消える日

画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(水)、
校長室前の気温は5,3度、少し冷え込む朝です。


 今日は私立高校の入試日、
   朝早い地下鉄の駅には東淀中学校の標準服に身を包んだ学生が…
   しっかり実力を発揮して、合格を掴み取ってくださいね。 



少し、大きなニュースが飛び込んできました。

大阪市教委は、
9日(火)の会議で、市立小中高校の運動会や体育祭で実施している組み体操の「ピラミッド」と「タワー」を来年度から禁止することを決めました。
昨年9月に段数を制限しましたが、その後も骨折事故が相次ぎ、抜本的な対策が必要と判断した結果です

本校でも、運動会6年生の団体演技のメインは「組体操」。
もちろん、安全対策には念には念をいれ、練習の段階から危険防止のための補助教諭の立ち位置まで決めて取り組んでいましました。

運動会から、大きな名物が消えることは残念ですが、こころ一新、新しい取り組みを見つけなければなりません。


                     (学校長)

防犯研修会を行いました  〜その1〜

本日、東淀川警察防犯課の方を迎えて教職員を対象とした防犯研修会を行いました。

防犯研修会は教職員が不審者とどのように対応・対峙していくかに主眼をおいて、実際に不審者役の警察の方に動いてもらうロールプレイング形式で行いました。

教室に侵入しようとする不審者に声をかけ、子ども達の安全を確保すると共に、不審者の侵入を同学年の教職員に伝える第1ステップ。

同学年の教職員が職員室に不審者の侵入を知らせ、全校に子ども達の安全確保と不審者対応の体制をとる放送をかける第2ステップ。

複数の教職員が警察到着まで不審者を子ども達から遠ざけ、対峙する第3ステップと、順を追って行いました。

不審者役の警察の方も手を抜くことなく、緊迫感のあるロールプレイングです。怒号が飛び交い、教室の窓ガラスも勢いで割れてしまいました。
(もちろん子ども達の下校後です)
                            (教務)   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯研修会を行いました 〜その2〜

研修会の最後は、多目的室に集まって警察の方の方に本校の防犯体制についてのアドバイスをしていただきました。子ども達の命にかかわることなので、質疑応答も活発に行われました。

本日の研修の成果を来週の不審者対応避難訓練に活かしていきます。

                       (教務)  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 社会見学(3年)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

学校協議会