7月(文月)小暑:まだまだ雨の時期です。安全・安心な登下校のために自転車や車の動きに気をつけて歩こう!
TOP

給食風景 (10月15日)

今日の給食メニューは
 ・ドライカレー
 ・グリーンサラダ
 ・みかん
 ・牛乳
でした。

5年生の様子です。

9月・10月は「食物アレルギー対応月間」で、今日の「ドライカレー」には、小麦粉の代わりに米粉で作ったカレールウが使われています。
また、「グリーンサラダ」には、卵の入っていないノンエッグドレッシングが添えられていました。
食物アレルギーのある児童が、みんなと同じ給食を1品でも多く食べられることができるよう配慮されています。

今日の「ドライカレー」が、ひき肉もたっぷりで、子どもたちの好きなコーンもたくさん入っていました。また、少し甘目な味付けであったので、低学年さんも、比較的早く、また、たくさん食べてくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 形のお勉強 (10月15日)

2年生の算数では、「形」について学習をしています。

「三角形」「四角形」という形の名前も初めて出てきました。
次いで、「直角」「へん」「ちょう点」も出てきました。

このクラスでは、前回の授業で「長方形」を学習したようで、今日は「正方形」の学習でした。

この後、特別な三角形の「直角三角形」を習う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校舎をスケッチ (10月14日)

5年生の図工の授業です。

教室から飛び出て、校舎のスケッチです。

子どもたちは鉛筆ではなくて、ネームペン(細マジック)を手にしています。
下書きやラフスケッチができない一発勝負で、自分が決めた構図にペンで描いていきます。

とっても難しいようで、何度も何度も考えながら描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (10月14日)

今日の給食メニューは
 ・さんまの山椒焼き
 ・すまし汁
 ・高野どうふの卵とじ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

2年生の様子です。

「さんまの山椒焼き」は、1/2匹の大きさで、焼いた後、しょうゆ、みりん、砂糖、山椒を合わせたたれがかけられていました。
1・2年生も上手におはしを使って骨を取って食べれていました。
きれいにとった骨を自慢げに見せてくれる子もいました。

「高野どうふの卵とじ」は、たっぷりと高野どうふがお出汁を吸っていてとてもおいしかったです。高野どうふも、最近ではなかなか子どもたちの口には入っていないようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鉄ぼう がんばっています (10月14日)

とっても気持ちのいい、秋晴れの下、1年生が運動場で体育の授業をしていました。

このクラスの今日の学習は「鉄ぼう」でした。

先生の説明をよく聞いて、鉄ぼうを使った基本となる運動をした後、前回り、逆上がりの練習をしていました。

どんどん練習をして、早くみんなが逆上がりができるようになってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 見守るデー
3/8 卒業生を送る会
3/10 キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他