東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2月9日 児童朝会

最初に新しい学習サポーターの赤井先生の紹介がありました。

赤井先生はインドネシアに行かれた経験を生かしてインドネシア語で挨拶をされました。子どもたちも赤井先生が話されるインドネシア語を真剣に聞いていました。赤井先生が来られたことで東井高野小学校の学習サポーターは5人となりました。とても心強いです。

さて、本日は快晴となりました。また、本日より「小中連携のあいさつ週間」が始まりました。挨拶は一日の出発です。挨拶の仕方1つで一日の過ごし方が大きく変わってきます。元気な挨拶のできる人は一日を快活に過ごせます。反対に元気のない挨拶はダラダラした一日になってしまいます。大げさに聞こえるかもしれませんが、それほど挨拶は大事なのです。

すべては自分次第です。寒さに負けず、元気な挨拶で一日を元気に明るく過ごしてまいりましょう。
                              (近藤)
                        
画像1 画像1
画像2 画像2

学校協議会のお知らせ

学校協議会のお知らせ大阪市立東井高野小学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。


1 開催日時
平成28年2月26日(金) 午後7時00分から午後8時00分まで

2 開催場所
大阪市立東井高野小学校 2階 図工室

3 案件
学校の「運営に関する計画」について 等

4 傍聴者の定員
10名

5 傍聴手続
傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、校長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
学校協議会事務局(本校教頭)

2−1 体育

本日の2年1組の体育は、「台風の目」をしました。

4つのチームに分かれて、それぞれのチームが2人1組になって競争しました。お互い声をかけ合いながら、力を合わせて取り組んでいました。同じチームのメンバーも待機している間、しっかり応援していました。

「ONE FOR ALL」(一人はみんなのために みんなは一人のために)という言葉があります。自己中心的な生き方は、あまりにも寂しいです。たとえ、たくさんお金を持っていたとしても心が貧しいです。

もちろん、自分のことも大切です。しかし、人間は一人で生きている訳ではありません。たくさんの支えがあって成り立っています。その中で人のために動いていける人が一人でも多くいれば、もっといい世の中になると私は確信しています。
                         (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の気配

日差しに暖かさを感じるようになりました。
ビオトープの梅が咲き始め、いい香りがしています。
菜の花も咲いて、だんだんと春の気配が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−1 体育

本日の2年2組の体育は「ボールなげゲーム」をしました。

相手チームの段ボールにボールを当てて、点数を競い合うゲームです。攻め方やボールの渡し方などを工夫しながら、声を掛け合って取り組んでいました。

今回の「ボールなげゲーム」などのチーム戦において一番大切なのはチームの団結力です。たとえ、技術が優れている人が多いチームであっても一人が自分勝手なことをしていたり、チームの仲がバラバラだとそのチームは勝てません。技術面よりもそういうチームワークが何より大切です。

一人ひとりが力を合わせて取り組んでこそ勝利の栄光を掴むことができます。
「ONE FOR ALL」という言葉を思い出しながら、普段の学校生活を送ってまいりましょう。
                         (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 なかよし学級懇談会 講堂全面使用禁止 (〜3/19)

学校だより

諸文書

学校評価