3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室 10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)~19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
静かな昼休み !
1年生 夜間学級との交流
立つ鳥跡を濁さず !
桃の節句 !
春が確実に近づいています !
給食いただきま~す。
年度最後の月、弥生スタート !
うるう年 !
寒さを吹き飛ばせ !
1.2年生 学年末テスト 2日目
1.2年生 学年末テスト 1日目
期末テスト対策 自主学習
2年生「卒業生から話を聞こう(2)」【キャリア学習】
生徒集会表彰
外壁塗装工事
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
生徒会交流会
生野区・東成区の中学校の生徒会役員が一同に本校に会しました。
生徒32名、先生20名が集まる大きな会になりました。
各中学校からの代表生徒がそれぞれ自己紹介をした後、「書き損じはがき」について話し合いました。
各自が自分の考えを持っており、活発な意見が飛び交いました。
前向きな議論がなされ、有意義な時間となりました。頼もしい限りです。
自習室オープン !
図書館内に自習室のスペースを作りました。すでに何人かは利用しています。
最大8人まで自習机を利用できます。とても明るく勉強意欲も湧きあがると思います。
放課後などの学習で学力アップ!
自習室の使い方ルールも守りましょう!
1年生 夜間学級体験
夜間学級の授業を体験したり、夜間学級生徒とのコミュニケーションを交わす機会を持ちました。
夜間学級の生徒は、生徒と言っても平均年齢68.5歳で、昼の皆さんから見ておじいちゃん・おばあちゃんに当たる人がほとんどです。
なぜ、この年齢になっても「学び」を続けるのか? その背景には何があるのか? 過去の歴史を遡り、多くのことを考え、学ぶ機会になっています。
この体験を今後の自分の学習の励みにしてください。
生徒集会〔2月15日〕
校長先生からは、
「3年生は私学受験よく頑張りました。結果も素晴らしいものがあります。日々の学習の積み重ねと自分を大切にしてきた結果です。1・2年生も毎日に授業を集中して受けるとともに自分を大切にしてください。」という話がありました。
表彰では
3年生2名の美術の作品が「近畿中学校作品展」に出品され、その出来栄えの良さを称えるものでした。
また、2年生の作品では「ひと・愛・ふれあいフェスタ~戦後70年、平和への思い~」に出品した3つの作品に対して、生野区人権啓発推進会会長様と生野区長様より感謝状をいただきました。
3年学年代表より
「卒業式まで1カ月を切りましたが、健康管理に十分気を付け、公立受検の人たちを支え励まして有意義な期間にしましょう!」という話がありました。
東生野中の生徒達は皆頑張っています。
2年生「卒業生に話を聞こう!」【キャリア学習】
2月10日(水)に私立高校に通っている卒業生5人に来ていただき、進学までの体験を話してもらいました。
「受験に関する心構え」や「学習の仕方」、「高校を選んだ理由」「高校生活」などについて一人ひとりが熱く語ってくれました。
あと2カ月足らずで3年生になる現2年生は真剣に耳を傾けていました。
次回は2月22日(月)に公立高校へ進学した卒業生に来校していただきます。
4 / 68 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
50 | 昨日:155
今年度:205
総数:505534
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校関係
3/7
一般選抜出願、金曜時間割
3/8
スクールカウンセラー
3/9
卒業生を送る会、同窓会入会式、月曜時間割、卒業式予行
3/10
一般選抜検査(3年残留生徒2限まで)、卒業式準備(午後)
3/11
卒業式
卒業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
東生野中学校夜間学級
東生野中学校夜間学級
やかんがっきゅう にゅうがくせつめいかい
校区小学校
小路小学校
東中川小学校
大阪市教育委員会等
『大阪市いじめ対策基本方針~子どもの尊厳を守るために~』本文
大阪市教育委員会
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
東の風 2月26日
東の風1月
11月 東の風
東の風 10月29日
東の風 9月29日
東の風 8月25日
東の風7月17日
東の風 6月30日
5月29日
学校元気アップ通信
活動予定表 2・3月号
活動予定表 1月
活動予定表 11・12月
活動予定表 10・11月
活動予定表 9・10月
活動予定表 8・9月
元気アップ予定表7月・8月
活動予定 6.7月
元気アップボランティア募集
4月号
学校評価関係
校長経営戦略予算【加算配付】実施計画(2)
校長経営戦略予算【加算配布】実施計画(1)
学校協議会実施報告(第2回)
学校協議会実施報告(第1回)
H27 運営に関する計画
H26 運営に関する計画 評価
大阪府公立高等学校入学者選抜
選抜実施要項〔全般的な事項〕
選抜方針
選抜方法
日程表
配点等
学力検査問題の種類・学力検査の成績・評定にかける倍率のタイプ
アドミッションポリシー
学力検査問題等
国語の学力検査
校内ルール関係
学校いじめ防止基本方針
学力・運動能力調査関係
大阪市統一テスト(3年)
チャレンジテスト要項(1)
チャレンジテスト要項(2)
チャレンジテスト「評定の範囲」
「全国学力・学習状況調査」結果と分析
携帯サイト