2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんの地域の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。

3学期 始業式

画像1 画像1
 
 初心 忘るべからず

 新しい年になり、3学期が始まりました。学年のまとめとなる学期、新しい学年への準備を整える学期、6年生にとっては、いよいよ卒業を迎える学期になります。目標をしっかり持って、一日一日を大切に過ごしていこうというお話をしました。
画像2 画像2

冬休み 元気に過ごそう

 冬季休業   12月26日〜1月6日
 3学期始業式  1月7日(木) 
 給食開始    1月8日(金)より
 
 1月16日(土)に地域との合同防災体験学習を行います。
    保護者の方もぜひご参加ください。
 

2学期 終業式

 運動会や学習発表会などたくさんの行事があった2学期が終了しました。一つ一つの行事をやり遂げていくことで、児童はたくましく成長していくことができました。「九条東こども新聞」にも書きましたように、3学期も「一人一人が輝く」場のある学校にしていきます。
画像1 画像1

平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果 −分析から見えてきた成果・課題と今後の取組 について−

 平成27年度第2回学校協議会が12月1日に行われました。新たに委員になっていただいた本校元校長の山本様をはじめ、田川九条東連合会長、岡本PTA会長、小林前P会長と、西区役所北風様にも参加していただいて、「運営に関する計画(中間評価)」、全国学力・学習状況調査」の結果分析(成果・課題と今後の取組)について、ご説明しました。過去5年間の結果分析から、本校児童の学力・生活習慣が着実に改善されてきていることを報告しました。当日の資料をホームページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。

テレビ集会 保健委員会の発表

 保健委員会がインフルエンザを予防するために、気をつけることについて校内テレビ放送システムを使って、発表しました。本番当日まで、何度もリハーサルをして、見ている人にわかりやすくなるように工夫しました。これから寒い日が多くなります。しっかり手洗い、うがいをさせてかぜを予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 学校体育施設開放講堂使用不可
3/9 C−NET お別れ球技大会(職員対6年) 学校体育施設開放講堂使用不可
3/10 漢検(放課後) 学校体育施設開放講堂使用不可
3/11 卒業式全体練習5・6年 学校体育施設開放講堂使用不可
3/12 学校体育施設開放講堂使用不可
3/13 学校体育施設開放講堂使用不可
3/14 卒業式予行5・6年 地域子ども会(新編成・集団下校) 現金徴収日 学校体育施設開放講堂使用不可