お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(木)生活科の町たんけんの学習で、野里本町商店街へ行きました。6人グループで商店街のお店をまわり、インタビューしたり、見学したりしました。お店に入るときは緊張しましたが、きちんとあいさつをし、インタビューすることができました。お店の方も「とても態度がよかったですよ。」とほめてくださり、貴重な体験ができました。

栄養指導を行いました。

 西淀川区内の栄養教諭の指導で、「食」や「栄養」のことについて 学習しました。子どもたちの「食」への関心は高く、学習内容に前向きに取り組んでいました。
 6月15日2年生・17日1年生と4年生・18日3年生で実施しました。5・6年生は29日に実施します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(月)生活科の町たんけんの学習で、野里公園へいきました。
 先週から楽しみにしていた子どもたちは、探検バックや水筒を首にかけると、さらにやる気に満ちてういました。公園までは、交通ルールや標識・ガードレールなどを意識し、みんなで安全について学習しました。
 到着すると早速、公園にはどんあものがあるかを調べ、ワークシートにチェックしました。その後はお楽しみの公園遊びです。たくさんの シロツメクサ が茂っていて、子どもたちは夢中で花かんむり・ゆびわ・ネックレスなどを作りました。遊具では、ルールを守り仲良く遊ぶことができました。

土曜授業で 劇を鑑賞しました!

画像1 画像1
 6月13日、講堂で 劇団虹っ子による「花咲き山は 花ざかり」の劇を鑑賞しました。このお話は「花咲き山」「花さかじいさん」をもとに創作された民話劇で、テーマは「思いやりの心」です。人間の心の葛藤が天使と悪魔に姿を変え、時にはコミカルな掛け合いで、時にはシリアスな迫力ある演技で、子どもたちに「人を思いやる心の大切さ」を伝えていきます。挿入歌を声を合わせて一緒に歌うなど、とても楽しいひと時を過ごしました。劇団「虹っ子」のみなさんありがとうございました!

浄水場見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(金)柴島浄水場へ社会見学に行きました。
はじめにビデオで浄水場の歴史や仕組み、わたしたちの暮らしと水との関係について学習しました。とても分かりやすい内容で、子ども達からは「へ〜!」と感心する声があがっていました。
次に、実際に淀川から汲み上げられた水が綺麗な飲み水になるまでの工程を職員の方に案内していただきながら見学しました。緑色の池に溜まっていた水が、様々な処理を施されて透明で綺麗な水になって蛇口から出てきた時には、子ども達の表情は驚きと喜びでいっぱいでした。
最後に、浄水の仕組みの実験をしました。砂でろ過する装置や薬品を使って、濁った水を自分達で綺麗にすることができました。水がどんどん透明になったり、においがなくなったりするのを体験して、浄水の仕組みがよく分かったようです。

道中や見学のマナーもとてもよく、水についての学習を深めることができましたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31