お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

喫煙防止教室

6年生は、西淀病院 家庭医 野口愛先生をお迎えして、喫煙防止について話を聞きました。
野口先生は、病院のまわりのポイ捨て煙草を拾う活動もされていて、「禁煙の先生」と呼ばれることを目標に、活動されています。

今日のお話は
1、たばこを吸った時の身体におよぼす影響
2、誘われた時の断り方
です。

1、については、自分が吸って及ぼす影響はもちろんありますが、自分が吸っていなくとも周りの吸っている煙を吸うことで、たくさんの有害物質が含んでいることを教えてもらいました。
2、については、先輩や友だちに誘われた時は、どうやって断るかを学習しました。
班で考えた後、実際にワークショップをしました。中学生に扮した先生たちが、言葉たくみに誘ってきます。
「ええやん、ちょっとだけや。誰にも言うなよ。」
誘われた子どもたちは、きっぱりと
「やりません!いやです!」と言い切っていました。
ちょっとした出来心や1度だけという思いから手をだしたとしても、依存してやめられなくなるそうです。

忘れないで!大切なのは自分のからだ!を合言葉に今日教えていただいたことをしっかり
覚えておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生うどん作り

いよいよ卒業間近となった6年生は、1日かけて手打ちうどん作りに挑戦しました。
まずは強力粉と薄力粉を塩水を入れながらよくこねます。次にビニール袋に入れてバスタオルでくるみ、班で協力して足で踏みます。15分も踏まないといけなくて、最初は面白がっていた子どもたちも踏みおわる頃にはお疲れ気味。上手に職人のようにリズムよく踏む子も。1時間冷蔵庫でねかせた後、めん棒で伸ばします。これも力のいる作業。とにかく手打ちうどんは力がいるのです。伸ばした後は折りたたんでいよいよ切っていきます。太〜いのや細〜いのや、班によってほんとにさまざま。お鍋に湯をわかしていよいよゆでます。その間にトッピングを用意。ネギに天かす、あげ、ごま、かまぼこ・・・
もう待ちきれません!!ゆであがった麺にお好みでトッピング、そしてつゆも「冷」「温」から選べます。もう、ここは「野里製麺所」です。
ほんのり塩味がきいたうどんは本当においしい!!卒業間近のいい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月29日、6年生は西淀川警察の方と少年サポートセンターの方をゲストティーチャーにお迎えして「非行防止教室」を行いました。大阪府青少年健全育成条例をわかりやすく説明してくださり、「社会や学校のルールを守ること」「断る勇気を持つこと」「思いやりの心を持つこと」などを具体的な例を挙げてお話ししてくださいました。もうすぐ中学生ですが、行動範囲が広くなるこの時期に改めて「自分の身は自分で守る」ことや、非行に走らないためにするべきことなどをしっかり学習できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31