☆いよいよ明日は運動会です。学校から配付した手紙を再度ご確認ください。保護者証携帯をはじめ、ごみの持ち帰り等マナーをお守りいただき、子どもたちが演技・競技に全力で取り組めますようご協力をよろしくお願いいたします。とにかく晴れますように…。 《今後の行事予定》8日(金)全学年3時間授業 13時下校 9日(土)運動会 10日(日)運動会予備日 11日(月)代休 12日(火)交通安全指導(1年・3年)
TOP

1/12 5年生非行防止教室

画像1 画像1
「社会のルール」
「思いやり」
「断る勇気」
3つのキーワードをもとに自分たちの生活を振り返りました。

1/8 地震・津波避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前10時、大阪に地震が発生という想定で避難訓練をしました。みんな真剣に集合し、先生の指示に従って行動できました。その後、津波警報が出されたとの想定で3階の各教室へ避難しました。
 災害が発生したら、いつも通りのことができません。たとえば放送設備が使えるかどうかわかりません。いつも使っている廊下がいつも通り歩けるとは限りません。一人一人が「今、何をすべきか」を考えて行動できるようになりましょう。

1/7 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
記録的な暖冬のおかげで、冬芝の緑がたくさん残っています。今までの暖冬とは違って冬日和ですが、友達と芝の上で楽しく休み時間を過ごしています。
本年度もどうぞよろしくお願いします。

12/16 6年租税教室 お礼の感想文 パート2

今日は三津屋小学校に税金のことを教えにきてくださってありがとうございます。僕は前まで、税金がなくなったらいいのになと考えていました。けれどもアニメをで税金はいろいろなところに使われていて、税金がなくなってしまったら、信号もつかなくなってしまうし、事故が起きてしまうことがわかりました。なので、税金の大切さがよくわかりました。今回は本当に租税教室でいろいろなことを勉強できてとてもよかったです。ありがとうございました。

わざわざ梅田から私たちのためにきてくださってありがとうございます。僕は税金はあるだけなのかなと思っていたのですが、消防車等や学校・公園に使われているのだと知り、税金の大切が分かりました。今、使っている教科書も僕は親がお金を出して買っているのかなと思っていました。なので、これからは学校や公園、消防車などは税金で国がお金を払って管理しているのだなと思いながら、これからを過ごしていこうと思います。

僕はこの租税教室を終えて税金の大切さを改めて実感しました。前から税金はなくなってしまうと大変なことになってしまうという話は聞いていましたが、アニメを通して公園がなくなってしまったり、道を通ったり、火事の時や病院へ救急車で行ったときにお金が必要だったりと生活がとても不便になってしまっている場面を見て、税金が8%から10%にあがってしまうという話を聞いた時に税金なんかなくなってしまえと思っていた自分を見直すことができました。これからの人生に関わりのある税金の仕組みをしることがとてもとてもよかったと思いました。

僕は今まで税金など払ってもむだだと思っていましたが、今日のビデオを見て税金がどれだけ大切かを知りました。僕たちが買い物などで払っている消費税は5%から8%に上がりましたが、僕は最初、最悪だなと思っていましたが、消費税等の税金は本当に大切だなと思いました。もし税金がなかったら、信号を通るのにお金がかかったり、僕たちがふだん遊んでいる公園がなくなったりして、すべてを自分で背負わなければなりません。税金は他の人のためにもなるし、自分のためにもなるということを知りました。

僕は消費税という言葉はしっていたけど、どのように使われて、どのように国や市に役立っているのかは今まで知りませんでした。僕は以前、買い物をした時、8円もなんで多く払わないといけないの?と疑問に思いました。でも8円が国のために役立っているとこは今回わかりました。税があるのとないのとでは国のために働く警察官でさえ、お金を取らないと動かない。やはり税は大切なもので、人々が楽しく生活をするためにも必要な物なのだと今回の授業でわかりました。

12/24 音楽集会

画像1 画像1
 学期に一度、音楽科で学習した曲をみんなで歌います。今日はトナカイのようなサンタクロースロバが登場して会場は大賑わいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 お話わくわく(朝) 新班長会議(昼休み) 集団登校(新班編成)開始

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室