きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

パッカー車が今里小学校にやって来た!!

5月11日(月)4年生の子ども達がごみに関する学習をしました。最初の1時間では、青色パッカー車がごみを粉砕しないで収容する様子をところを目の前で見ることができました。子ども達は、とても関心していました。後の1時限で、環境についての学習をしました。地球温暖化や3R(リユース リデュース リサイクル)について学び、最後は、実際にごみを分別する練習をしました。これからは、子ども達はごみを正しく分別できることとと思います。ご家庭で、今日の学習についてお子さんと話し合っていただけたらありがたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が町たんけんをしました!!

画像1 画像1
5月8日(金)、3年生が「町たんけん」の学習をしました。9時ごろに学校を出発し、校区内にある西ノ口公園、商店街、神社などを見て回り、自分たちの住む今里の町の様子を観察しました。帰校後は、見学をしてわかったこと、疑問に思ったことをまとめる学習に取り組みました。
画像2 画像2

学習参観その3

左側から5年生、6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観その2

左側から3年生、4年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観その1

4月24日(金)に、本年度初めての学習参観を行いました。子ども達は頑張って学習に取り組みました。参観後の学級懇談会では、学級担任と保護者の方々と意見を交流することができ、たいへん有意義な時間を持つことができました。さらにそのあと理科室で、PTA決算総会を行い、平成26年度のPTA活動実施報告と会計の決算報告が承認されました。学習参観、学級懇談会、PTA決算総会にご参加いただきまして、ありがとうございました。
学習参観の写真はから1年生、2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 お別れ集会(3限)
6年卒業お楽しみ会
3/10 地域別児童会(集団下校)
3/14 代表委員会