防寒着モデルチェンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日から防寒具の着用ができます。今年度からは、ウィンドブレーカーを新しくしました。今までは、かなり薄手だったので、もう少し分厚いものにできないか、部活動にも着用できる機能的なものにできないかということを考慮し、胸に花中マーク、バックプリントとして、HANANOIが印刷されています。現在は、玄関ピロティに展示しています。サイズ合わせもできます。今回は。生徒会の皆さんがモデルとして着用してくれました。協力ありがとうございました。

第36回花乃井中学校区親善バレーボール大会1

 昨日、11月8日(日)に本校体育館にて、平成27年度第36回花乃井中学校区親善バレーボール大会が開催されました。
 毎年恒例で行われる校区内PTA親睦のための大会です。今年は、花乃井中学校PTA、西船場小学校PTA、明治小学校PTA、本田小学校PTAの4チームによる総当たりのリーグ戦で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回花乃井中学校区親善バレーボール大会2

 白熱した好ゲームばかりで参加した全員がバレーボールを楽しみ、親睦を深めた大会となりました。怪我をする選手もなく、盛会のうちに無事終了することができ、日頃のご支援を感謝し、大会の成功を参加された方々全員に対し、厚く御礼申しあげます。
 ◇大会結果報告◇
   優 勝  本 田小学校PTA
   準優勝  西船場小学校PTA
   第3位  花乃井中学校PTA
   第4位  明 治小学校PTA



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日、学校寄席開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日、土曜授業の一環として「学校寄席」を開催しました。300年の歴史がある伝統芸能の落語について、初めは「難しいのでは」「あまり興味がない」などと言っていた生徒達でしたが、時間を重ねるごとに演者である桂文華師匠の表現力や演技力にどんどん魅了されていくことになりました。うどんを食べるシーンでも本当にそこに物があるかのごとく。本物の伝える力は凄い。全校生徒の想像力がフル回転になっていました。何人かの生徒と先生が、実際に小ばなしなども経験し、有意義な時間を過ごせました。さすが伝統文化。

☆PTA図書室11月開館日のお知らせ☆

 本日、11月7日(土)午前11時00分から12時00分までの時間に花乃井中学校1F相談室(113)にてPTA図書室を開館しますので、ぜひご利用ください。〔本日の土曜授業日に開館〕
 詳しくは10月28日(水)に全校生徒へ配付したお知らせのプリントに掲載しています。
 配付プリントは下部にも掲載していますのでご確認ください。また、同じく配布した前期PTA図書新刊・DVDリスト<保存版>と後期PTA図書新刊・DVDリスト<保存版>も合わせて下部に掲載しています。
         ↓
PTA図書室11月開館日のお知らせ
前期PTA図書新刊リスト・DVDリスト<保存版>
後期PTA図書新刊リスト・DVDリスト<保存版>
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 【木曜の時間割】
給食
3/9 卒業式予行
部長会議
給食(1・2年)
3/10 公立一般選抜(3年2限まで)
2年「卒業生に話を聞こう」2
【火曜の時間割】
卒業式準備(1・2年午後)
3/11 卒業式
3/14
給食(1・2年)

動画

花乃井だより(学校通信)