2年 学年通信 & 進路だより
まだまだ寒い日が続いています。
インフルエンザの感染も終焉を向かえるには、まだ少し 時間がかかりそうですが、登校している生徒は学校生活を 楽しんでいるようです。 明日、いよいよ3年生の生徒は私学入試の日となります。 十分日頃の成果を発揮し、突破してほしいものです。 良い報告を待っています。 2年生学年通信と進路だよりを配信します。 2年学年通信 →(クリック)2年学年通信 25 進路だより →(クリック)進路だより 2月9日 まだまだ寒さが・・・
2月4日(木)
気分新たに・・・。 明日の自分に向かって・・・! 将来の自分の理想を高く夢に描き・・・! 今みえる足元をしっかり踏みしめて・・・! ![]() ![]() ![]() ![]() 小中交流交歓会
2月3日(水) 本校に両小学校の6年生を招き、来年度
新1年生になるための準備の取組みとして、生徒会が主催し 中一ギャップを少しでも和らげ、不安を解消し、中学校の生 活に一日でも早く溶け込めるよう実施しています。 生徒会からの説明、部活動見学と寒い時期ではありますが みんな元気にがんばっていました。 この春、素晴らしいスタートが切れますように!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あれやこれや・・・![]() ![]() 翻弄されているようで、先週に続いて、本日より明日まで1年2組 が学級休業の措置を講じました。 校区の両方の小学校でも軒並み学級休業の対処となってきていま す。 そして、本日は午後から、両小学校の6年生を招いて「小中交流 交歓会」を実施します。 生徒会主催の取組みで中学校に入学するための準備として大いに 役立ててもらいたいものです。 その前の日には、新入生の保護者説明会行われました。 2月2日(火)12時から「給食試食会」が開催され、元気アッ プボランティアの方、新1年生の保護者の方、PTAの方。 年々、給食も美味しく変化していることを実感していただき、そ の後14時30分から「入学説明会」を行いました。 たくさんの保護者の方が説明を聞きに来られました。 インフルエンザ・・・
2月1日(月)
先月の末から1,2年生を中心にインフルエンザが蔓延して いましたが今週に入り、2年生のインフルエンザは落ち着きを みせています。 しかしながら、まだまだ予断を許せる状況とは言えません。 ご家庭の方でも予防対策(手洗い、うがい等)を習慣化して ください。 このまま終焉を迎えてくれれば・・・と願うばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|