☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

卒業証書授与式2、3年生合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日火曜日5時間目は、
卒業式練習が2、3年生合同で行われました

午前中は三年生はだけで卒業式練習
5時間目は2、3年生が最初から通して練習しました
旭陽中の特色である
合唱で彩られた厳かで華やかな式

入退場は在校生の合唱
送る言葉、別れの言葉
式は在校生と卒業生の合唱で紡いでいきます

合唱は、在校生から卒業生への思い
卒業生から在校生への思いがこめられながら
壮大に体育館いっぱいに広がります

練習ですが、
三年生の顔は、
少しずつ
卒業生へと変わってきましたね・・・

図書室の開館について

図書室の開館日は下記のように決まりました
3月4日金曜日 昼休み 15:30〜16:30
3月15日火曜日 13:30〜16:30
3月16日水曜日 13:30〜16:30
3月17日木曜日 13:30〜16:30
3月18日金曜日 13:30〜16:00

みんなが来るのを楽しみにしています。

防災教育〜その4炊きだし〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間の防災教育のあとは
高殿地区地域活動協議会のみなさまによる
炊きだしが実施されました

避難所になったときを想定して
200人分焚くことができる釜を二つ使って豚汁とアルファ米を炊きだししてくださいました

1、2年生のみんなも教職員もおいしくいただきました。
炊きだしを配るボランティアに高殿ジュニア防災リーダーや、クラブからも・・・

地域の方やさまざまな機関のご協力により、取り組んだ防災教育
未来の防災リーダーであるみんなの糧となることを、期待します

防災教育〜その3避難所体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、避難所体験をクラスごとに取り組みました

アイマスクを使って、目が不自由な人をどのように避難誘導するかを体験

重りなどをつけて、年をとったらどうなるのかを体験し避難誘導方法を学習しました

車椅子体験では、車椅子での避難誘導を学習しました

町歩き体験では、学校の周りにある防災施設を探訪しました

防災スリッパ、避難所連絡掲示板作成では、被災したとき、カラスの破片の上を歩くときに便利なスリッパを、新聞紙で作成しました
また、避難したときに作成する生存者カード、行方不明者カードを作成し、避難所掲示板を作成しました

どの体験も、みんな一生懸命学習していました

防災教育〜その2応急処置〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目、1年生は応急処置に挑戦しました
消防署、地域の方の指導の元
毛布と物干竿を使って担架体験
心配蘇生法体験
タオルを使っての止血体験
新聞紙、サランラップなどを使って副木作り
コンビニ袋を使って三角巾作り
非常持ちだし品を見ながら、非常持ちだし品チェックリスト作成
6つの体験を10分ごとに、体験しました

すぐに役立つ応急処置は、とても勉強になったようですね
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業生を送る会
3/10 公立一般入学者選抜(3年)
3/11 第69回卒業式

学校評価

校長室だより

元気アップ

「がんばる先生支援」事業

情報教育

学校協議会

平成27年度 全国学力・学習状況調査

平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成27年度 大阪市統一テスト