10がつの せいかつもくひょうは 「げんきよく そとあそびを しよう」です
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
校内すららチャレンジカップ
生徒会役員と校長先生の意見交換会
南中・地域合同清掃活動を実施しました。PART2
南中・地域合同清掃活動をしました
委員会活動
卒業証書授与式に向けて
第2回学校協議会開催のお知らせ
学校協議会開催のお知らせ
熱気ムンムン
1年生 車いす体験学習
1年生 車いす体験学習
2年生職場体験
2年生職場体験
2年生職場体験
2年生職場体験
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
校内すららチャレンジカップ
3月になり、本校では大阪市内で唯一導入されているeラーニング教材「すらら」を使った、校内すららチャレンジカップを開催しています。
毎日勉強した単元数を競うグラフを職員室前に掲示しています。
この土日でかなりの単元数を勉強した生徒も・・・。
単元数をこなすことも重要ですが、この機会にじっくり復習もしてくださいね。
生徒会役員と校長先生の意見交換会
本日、放課後に生徒会役員が校長室で校長先生と、学校生活などに関して意見の交換を行いました。最初は緊張していた生徒たちも段々と打ち解け、最後の方は笑い声も聞かれました。今後、不定期ですが意見交換会を実施することも決まりました。
南中・地域合同清掃活動を実施しました。PART2
わずか1時間余りでこんなにもゴミが回収できました。でもまだまだ回収しきれてい ないのが現状です。このゴミは地域住民が出すのではなく、道路わきに車を止めてゴミをポイ捨てしていく人たちのゴミです。生徒たちはゴミを回収しながら、「ゴミを捨てる人をなくす」という新たなテーマに直面し、今後は町の美化のためどうしていけばいいのかを考えていきます。
南中・地域合同清掃活動をしました
2月27日(土)寒い朝でしたが、全校生徒でポートタウン外周道路の清掃活動を行い ました。事前に地域の皆さんに声掛けをさせていただいたら「わかりました、一緒にや りましょう」と地域の予定を変更して合同で行っていただきました。生徒もいつも以上 に張りきってゴミ回収を行っていました。
地域の皆さん本当にありがとうございました。生徒の皆さんご苦労様でした。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
168 | 昨日:134
今年度:34113
総数:597445
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
進路情報
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ(咲くナビ)
安心・安全
阪急・阪神の「あんしんサービス」 登下校 ミマモルメ
大阪市教育委員会ツイッター
咲洲みなみ小中一貫校 交通安全マップ
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ(大阪市ホームページ内)
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト