理科*3年
3月8日(火)、今日は磁石の「N極・S極」の指す方向について調べました。
理科室や音楽室、体育館など色々な場所で写真のような実験道具を用い、磁石が指す方位を調べ、ノートにまとめました。
またノートを見ていただけたらと思います。
【お知らせ・ニュース】 2016-03-08 18:32 up!
図工*3年
3月8日(火)、今日はスチレン版画を刷りました。
今までに下絵を描き、スチレンボードに粘土ベラなどを使って溝を作ってきました。
今回の授業では、4色から自分で選んだ色のインクを付けてバランで一生懸命刷りました。
完成した作品はまたホームページ等で掲載します。
【お知らせ・ニュース】 2016-03-08 18:31 up!
2年1組 本日、通常通り授業を行います。
8日(火)現在、2年1組のかぜ様疾患での欠席者数は増えていませんので、本日、通常通り授業を行います。引き続き、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
【お知らせ・ニュース】 2016-03-08 10:52 up!
理科*3年
3月7日(月)、理科室で実験を行いました。
今日の課題は「磁石の極同士を近づけるとどうなるのか」でした。
U字型磁石と棒磁石を使って実験をしました。
「N極同士だとくっつかないな」「S極とN極だと引き合うね」と意見を交流させながら取り組んでいました。
【お知らせ・ニュース】 2016-03-07 19:12 up!
2年 手にはどれくらいのバイキンがいるのかな?
体重測定の時に、「手にはどれくらいのバイキンがいるのか」実験をしました。
洗っていない手を、脱脂綿にゴシゴシ…。
結果は保健室の前に掲示してくださっています。
さて、これからどのように変わっていくのでしょうか。
【お知らせ・ニュース】 2016-03-07 19:11 up!