休み時間は外で

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達は元気です。授業時間は集中して先生の話しを聞いています。
休み時間は運動場で身体をしっかり動かしています。

新入生対象 学校公開・学校説明会

画像1 画像1
大阪市では、大阪市立小・中学校に入学する場合、通学区域制度により住所地で入学する学校が決められています。
学校選択制は、入学する際の1回のみ、通学区域校以外を希望により選択できる制度です。

対象は、来年度大和田小学校の通学区域外にお住まいの方で、平成28年4月に新一年生の方です。

本校の、土曜参観に重ねて、明後日(9月5日)に学校公開と説明会を開催します。

参観希望者は区役所から、送付された、写真のピンク色の冊子をお持ちください。

学校公開は9時35分から行ないます。受け付けを済ませて参観してください。
本校は、英語教育重点校(大阪市で19校のみ)です。9時40分から、1年生から6年生のすべての学級でフォニックス指導がご覧いただけます。

自由参観のあと、学校施設の案内、11:50分より学校説明会を行います。

給食委員会

画像1 画像1
給食の配膳が終わると、給食委員会の放送が流れます。
今日はサケの一生について放送してくれました。
毎日の地道な活動ですが「食」について、啓発してくれています。まさに食育です。
昨日の西淀川区学校保健大会で、大阪府立大学名誉教授・帝塚山学院大学教授の阿部一博先生が、知育・体育・徳育を支える大切なものは食育ですと講演されていました。
今日は5年生の給食委員が担当しました。
給食委員さんどうもありがとう。

9月3日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼前から、雨がしとしとと降り始めました。中庭のマリーゴールドは生き生きとしています。
今日、9月3日木曜日の給食は、サケの照り焼き、五目汁、高野豆腐の炒り煮、ごはん、牛乳です。
2学期米飯給食のスタートです。五目汁には冬瓜が入っています。旬の食材を取り入れています。
いただきます。

ごちそうさまのあとは

画像1 画像1
給食が終わったら、みんなで手分けしてお掃除タイムです。今日からは午後の授業があります。5時間目の授業が終わったら下校します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間予定表
学校行事
3/14 卒業式予行
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード