日々更新しています!

2年 記念プレート作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日、図画工作科の学習で、紙ねん土を使いました。子ども達の小さな手で、ねん土を平らに広げるのは結構大変そうでしたが、楽しそうに取り組んでいました。二年生の記念プレートを作ろうというということで、平らにしたねん土に自分たちの手形をつけました。その後、余ったねん土を使って、周りに飾りをつけました。個性豊かな作品に仕上がり、子ども達も出来上がりを楽しみにしていました。

6年生 外国語の紙芝居 3月7日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(月)に最後の外国語の授業がありました。

2月末から取り組んできた 桃太郎の話をモデルとした英語の紙芝居の発表を行いました。

当初は6年生が5年生のクラスへと発表しに行く予定でしたが、インフルエンザの流行もあり、感染拡大防止として学年間での発表にしました。

一組と二組で3,4組の小グループずつが入れ替わって相互に見せ合うことになりました。

バナナ太郎やアップル太郎がいたり、鬼退治ではなく銀行強盗退治になったりと各グループ様々に変化した内容を片言の英語で話し、その後日本語解説を入れて発表し合いました。4人で声を合わせて英語で話したり、英語の部分を大げさに読んでみたりと色々な表現で楽しく最後の外国語の授業を終えることができました。

来月から中学生、英語を楽しく学べるきっかけとなってくれたらと思います。

☆体重測定☆

 先週は、今年度最後の体重測定を実施しました☆子ども達は、順調に育ってくれているでしょうか…?
 さて、毎回恒例となっている、保健室の足立先生からのお話です。今回は3〜6年生に、「体温」がテーマに話をしました。世間のインフルエンザのピークは過ぎましたが、本校では2月の中旬あたりから軒並み増え始め、先週までで計8クラス、そして今日からまた3クラスが学級休業になるという大流行のシーズンとなりました。
 子ども達にとっても、「正しい体温の測り方」や「体温の変化と体の状態」について、改めて知る良い機会になったのではないかと思います。そして、自分の平熱を知っておき、「ちょっとしんどいな」と思ったときに正しく体温を測り、適切な対応ができるようにしておいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 茶話会 3月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)の5、6時間目に茶話会がありました。

 6年生全員が講堂に集まり、みんなが楽しめて思い出に残る内容になるように、大縄をしたり、大嵐をしたり、漫才や演奏など各クラスからの出し物を発表し合いました。

 プログラムは茶話会係が中心になって考え、来てくださる先生方にインタビューして○×クイズを作ったり、みんなでできる遊びの準備をしたりしてくれました。

 インフルエンザや体調不良などで出られなかった児童がいたのは残念でしたが、小学校での楽しい思い出の一つになったようです。

☆参観・懇談会☆有難うございました!!

 2月29日(月)は、今年度最後の学習参観・懇談会でした。たくさんのご来校、有難うございました。この一年間の子ども達の成長を感じて頂けたことと思います。
 今年度も残り15日ほどとなりました。最後まで宜しくお願い申し上げます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31