東レ 出前授業 5年まず、絵の具で作った色水をろ過できるかという実験です。ろ紙では、何枚重ねても色水をろ過することはできませんでした。そこで、東レの方から持ってきていただいた特別な道具、中空糸膜を注射器の先に付けて、再びろ過の実験開始です。みんな一生懸命に注射器で色水を吸い込むと...。なんと、真っ青だった色水が、透明になりました。子どもたちは、とても驚いています。ろ紙では通りぬけてしまった絵の具は、断面のすき間が小さい中空糸膜では通りぬけることができませんでした。 今度は、食塩水でチャレンジです。さきほどの中空糸膜でろ過実験開始です。ろ過したあと、蒸発させてみると...。食塩が出てきてしまいました。ろ過できませんでした。食塩は中空糸膜よりも粒が小さいようです。 東レでは、この食塩をろ過する中空糸膜よりも細かいものを開発されています。世界では、きれいな水を飲むことができない国がたくさんあります。海水を真水にかえるろ過装置を作っておられることに、子どもたちは感心していました。 理科の実験が、世界の国々に目を向ける社会科の勉強へとつながる素晴らしい出前授業となりました。 関西電力出前授業6年1年生昔遊び一年生が講堂で地域の方やPTAの方に昔遊びを教えてもらいました。コマ回し、お手玉、あやとり、おはじき、だるまおとし、おりがみ、けんだま、はねつきなどを教えてもらいました。 一年生の子どもたちにとって、初めてする遊びもあったようで、目をキラキラさせながら取り組んでいました。「またやりたい!」と言っている子が、たくさんいました。 ご協力ありがとうございました。 給食週間です。平素からお世話になっている給食調理員さんへ全校児童が書いたお礼の作文を渡しました。 給食調理員さんからお話を聞きました。 それから、給食委員会の人たちから、楽しい給食クイズをしてもらって、みんなとても盛り上がりました。 最後に給食委員会から、給食を返す時の注意を聞いて終わりました。 地震・津波に備えて避難訓練を実施しました。
1月13日(水)に地震・津波に備えて避難訓練を実施しました。
児童は警報とともに指示に従い、机の下に入って頭を守りました。 次は、津波に備えて運動場から講堂の4階へ避難しました。 どの児童も静かに速やかに講堂できていました。 本当に地震や津波が起こったら大変なことですが、もしもの時に今日の訓練がうまく生かせることを願います。 |