6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

朝食風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の体操で、体も起きて、お腹もペコペコです。
どのテーブルからも楽しそうな会話が聞こえて来ます。

朝食風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
エネルギー充填で、パワー全開です。

最終日も頑張りましょう。

三日目 朝の会とラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も晴れです。日差しも強く、これから気温も高くなりそうです。

子どもたちは、疲れもあってか、昨夜の就寝時刻より今朝の起床時刻(6時30分)まで、ぐっすり眠っていました。

全員、今日も元気です。

今日の活動は、焼き板とお餅つきを行います。

一日のまとめ 班会議です。

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会議のあと、多目的室に全員が集まり、班会議を行いました。

班長から、注意事項と明日の連絡を聞き、明日の活動のそれぞれのめあてを班員でまとめました。

このあと、部屋に戻り、就寝準備です。
(9時30分)

班長会議です。

画像1 画像1
ナイトハイクも終わりました。
肝試しも兼ねていました。
宿舎の方のこの地にまつわるお話で、いくのを躊躇する子もいましたが、全員が参加できました。

宿舎入り、活動班の班長会議です。
今日一日の振り返りと、明日の連絡を確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 キャッチボール
3/14 卒業式通し練習
3/15 卒業式予行

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他