今日の給食(2/9)
まぐろのしょうゆマヨネーズやき
みそしる さんどまめのいためもの ごはん ぎゅうにゅう 溶かしたものをもとにもどす??
2月9日(火)、5年生の理科の学習の様子です。
塩とミョウバンを水に溶かし、もとにもどす実験をしていました。 実験は2種類で、1つは水溶液を氷で冷やす、もう1つは、水溶液を熱して水を蒸発させる実験でした。氷には食塩をかけ温度を下げて、水溶液の入ったビーカーを冷やします。水溶液を蒸発させるには、カセットコンロを使い、蒸発皿に水溶液を入れて熱します。 実験は上手くいったかな?結果が楽しみですね!! 指先がしびれる!!
2月8日(月)、今週は、手や足の指先までしびれる寒さの中で始まりました!!
児童朝会では、校長先生から、5・6年生は、下の学年の児童のお手本になるように頑張りましょう!とりわけ、5年生は、これからは自分たちが南百済小学校を引っ張っていくんだという意識を持ちましょうとお話がありました。 そのあと、感謝状・表彰状の伝達、児童会からの連絡、給食委員会から「給食週間」のクイズの表彰と続きました。 子どもたちは寒さに負けず、しっかり話を聞いていました!! 今日の給食(2/8)
さんまのみぞれかけ
けいにくとやさいのにもの もやしのあえもの ごはん ぎゅうにゅう 6年生もトンカチを使って!!
2月5日(金)、6年生もトンカチを使ってテープカッターを制作していました。
絵の具を使ってテープカッターの両面に絵や模様を描き、乾いたらニスを塗って光沢を出します。そして、最後は組立。木製なので釘をトンカチで打ち付け組み立てました。 これが小学校最後の記念制作になるのかな??中学生になっても使い続けてください!! |
|