TOP

文化祭の取り組みが始まりました

9月2日(水)
文化祭の取り組みが始まりました。
北稜中学校の文化祭は、親子作品展と音楽発表会で構成されています。
親子作品展は、各教科や各学年ごとに趣向を凝らした作品づくりに取り組みます。
音楽発表会は、各クラス課題曲と自由曲の2曲を歌い、学年別のコンクールを行います。
この日は、1年生の体育館での練習が行われました。
座席から舞台に上がり、課題曲を歌って座席に戻るまでを練習しました。
動きの確認はできましたが、肝心の歌のほうがまだまだでした。
発表会は10月22日です。
これから、学活の時間を利用して何度も練習を重ねていきます。
そして、発表会当日は、体育館に響き渡るような歌声を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月土曜授業部活動見学

8月29日(土)
授業参観の後、部活動見学を行いました。
夏休みの間に多くのクラブで3年生が引退し、活動の中心が1・2年生になってきています。
そのフレッシュな活動の様子をご覧いただきました。
画像1 画像1

8月土曜授業(授業参観)

8月29日(土)
土曜授業(授業参観)を行いました。
実施教科は以下の通りです。
1年1組 社会 理科 2年1組 英語 音楽 3年1組 数学 社会
  2組 美術 国語   2組 理科 国語   2組 英語 保体
  3組 理科 英語   3組 数学 技家   3組 国語 保体
当日、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け実力テスト

8月27日(木)、28日(金)
夏休み明けの実力テストが行われました。
1・2年生にとっては、初めての実力テストになります。
夏休みの宿題と今まで学習した内容のすべてが問われます。
3年生は第2回目の実力テストになります。
夏休みの間に相当な実力が養われているはずです。
その成果が問われるテストです。
さて、結果はいかがだったでしょうか。
画像1 画像1

発育測定

8月27日(水)
発育測定が行われました。
2学期は身長と体重を測ります。
1時間目に生徒全員が体育館に集合し、一斉に測定が行われました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31