校内研究授業実施について(お知らせ)1月
厳寒の候、皆様方におかれましては
ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。 平素は、本校教育活動にご理解ご協力をいただき、 誠にありがとうございます。 さて、1月18日(月)に、 教員の授業力向上と、子どもたちに より分かりやすい授業を構築するために、 校内研究授業(2年生対象)を実施します。 つきましては、各学年において、 校時が変更となりますので、 ご確認のほど、よろしくお願い申しあげます。 校内研究授業実施について(1月) 授業開始
本日より、3学期の授業が
本格的に始まりました。 宿題点検・返却に 大忙しです。 3年生は、総合(実力)テストです。 受験生は、かわいそうです・・・ さあ、新学期!
さあ、3学期の始まりです。
始業式は、体育館で 玉置先生の司会で始まりました。 校長先生のお話です。 新年明けましておめでとうございます。 まずうれしい話があります。 新年になり部活動であった数名の生徒が、 立ち止まりそして丁寧にお辞儀をして、 「あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。」と 年賀のあいさつをしてくれたことです。 先生にとって良い年明けになりました。 みなさんは、どうでしたか? 今年は、非常に暖かいお正月でした。 初詣に出かけた人も多いと思います。 家族や親せきとゆっくり過ごした人も 多いと思います。 楽しいお正月を過ごしたことと思います。 お正月には、お節料理を食べます。 これは、一年じゅう家事をされている方への ねぎらいの意味があります。 みなさんにとっては、主にお母さんかもしれませんが、 一年、三六五日家事をされておられる方へ、 この三が日だけは、ゆっくり休んでいただきたい。 そして、豪華な料理で、新しい年を 迎えるお祝いの意味も当然あります。 今日は一月七日、 朝、七草粥を食べてきた人もいると思います。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、 スズナ、スズシロを入れたおかゆを食べて、 正月の暴飲暴食につかれた内臓を休めるとともに、 今年一年の健康を考える日でもあります。 話は変わりますが、長期の休暇になると、 みなさんが、交通事故や事件事故に 巻き込まれないか心配です。 空気が乾燥し、火事の心配もあります。 しかしこうやって、今年も無事に始業式を 迎えられたことは、とてもうれしいことです。 さて、いよいよ3学期が始まります。 一月は、いぬ(行ってしまう)、 二月は、逃げる、 三月は、去る。とよく言われるように、 三学期は、「あっ」という間に過ぎてしまいます。 3年生はいよいよ正念場を迎えます。 受験生として、時間を大切にしましょう。 1・2年生は、学年の総決算の学期です。 悔いのないようによう、新学年に向かい 日々の時間を大切に使いましょう。 そしてもう一つ、 終業式の日に先生が言ったことを覚えていますか、 「リスクを恐れずチャレンジを」といいました。 今年は、大きな夢と大きな目標を持ち、 失敗を恐れず、勉強に、部活動に、スポーツに、趣味に、 チャレンジしてほしいと思います。 中学校給食 1・2・3月献立表新年、部活動始動(1)
新年、あけまして
おめでとうございます。 新しい年を、すがすがしく 迎えることができました。 さて、学校に少し活気が戻ってきました。 朝早くから、部活動の声が響きます。 1番乗りは、ラグビー部です。 大きな声が、響きます。 |