★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

国語科「古文 一寸法師」【5年】9/16

 今日の国語では、「古文の文章に親しもう」というめあてのもと、さまざまなお話を読みました。その中で、こどもたちもよく知っている「一寸法師」では、古文と現代文の内容を読み比べをしました。

 「一寸法師の性格が古文の方が大人びているように感じる!」
 「おじいさんとおばあさんのキャラクターもなんか違うなぁ」
 
 同じ物語でも違う点をたくさん見つけたこどもたちです。古文は言葉が難しいけど、知っている物語を通して、楽しみながら読み深めることができました。
画像1 画像1

運動会 団体演技の練習 【3・4年】 9/15

 今日初めて、本番さながらに曲全体を通して演技に取り組みました。
 そのあと、先生からみんなに質問。

 「ダンスの間、ずっとステキな笑顔でいられましたか」
 「かけ声を、大きく出せましたか」

 「笑顔」と「かけ声」。ダンスの練習を始めるにあたって、いちばん初めに子どもたちに話したことが、この2点でした。今日は、子どもたち自身も「まだまだやなあ」と感じたようです。
 本番当日!「笑顔」で大きな「かけ声」を観に来られた方々に届けられるよう、さらに練習をがんばろうと、子どもたちは決意を新たにしました。
画像1 画像1

理科 ノートの取り方 【4年1組】 9/15

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、色えんぴつも使い、絵や図で考えたことや調べたことをノートにまとめています。高学年らしく、丁寧なノートの取り方ができるよう工夫し、友達と教え合っています。

運動会 学年団体競技の練習 【4年1組】 9/15

 4年生の学年団体競技は、「棒引き」です!
 紅組、白組、それぞれが「作戦」を立て、より多くの棒の獲得に向けて奮闘します。練習でも、白熱した勝負が繰り広げられました!運動会本番では、ぜひ熱い声援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 月と星 【4年1組】 9/11

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はパソコン室で学習しました。天体の観測はなかなか難しいですが、デジタル教材を使い、月の動き方について学習しました。

 週末には、ご家庭でもぜひ月の観察を子どもたちとしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31