★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

国語科の学習のようす・運動会のめあて【3年1組】9/11

画像1 画像1

国語科の学習では、「ほけんだより」を読みくらべようの単元を学習しています。
2つのほけんだよりを比べて、それぞれの特徴をノートにまとめました。
自分ならどちらのほけんだよりの方が朝ごはんを食べようと思うかを選び、理由も発表しました。

運動会に向けて一人ひとりがめあてを決め、階段に掲示しています。
「みんなで協力して 悔いのない 最高の運動会にしよう」という学校のめあてのとおり、全力でがんばってほしいと思います。

画像2 画像2

久しぶりの外遊び!【全学年】9/11

画像1 画像1 画像2 画像2
 悪天候が続き、なかなか運動場で遊べなかった子どもたち。
 今日は久しぶりに晴れ、念願の外遊びができました!

 教育実習の先生と一緒に遊ぶ2年生の子たちや、男女交えてボール遊びをする子たち。運動場から明るい笑い声が聞こえてきて、うれしい気持ちになりました。

休み時間にも…… 【4年1組】 9/11

画像1 画像1
 休み時間、運動会で踊るダンスの曲をかけてください!と、子どもたち。
 何をするんだろう?と見ていると、教室の中でもダンスをしていました。すっかり振り付けが気に入ったようですね。

運動会がんばろう!【5年】9/11

 運動会に向けて、目標をたてました。

「応援団を頑張ろう!」
「組立体操を頑張ろう!」

 それぞれの思いを胸に、日々練習に励んでいます。
高学年としての初めての運動会。
高い志を持って、運動会に挑みます。
画像1 画像1

運動会 団体演技の練習 【3・4年】 9/11

画像1 画像1
 今日、ようやっと運動場での練習を始めることができました。体育館と比べると、とても広く感じます。子どもたちのかけ声も、なかなか響かない……
 しかし、なんのその!
 青空の下で、元気に声をそろえて、

 「3、2、1、Go!!」

 当日をお楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31