★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

生活 ザリガニの赤ちゃんうまれたよ【2年生】10/13

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生で飼育しているザリガニの赤ちゃんが誕生しました。写真では分かりにくいですが、小さな小さなザリガニです。子どもたちも毎日様子を観察しています。

外国語活動【5年】10/9

 今日は子どもたちが楽しみにしている外国語活動の時間がありました。
いつもニーノイ先生とのコミュニケーションに子どもたちはノリノリで、英語の歌などを通して楽しく学んでいます。

 「What ○○ do you like?」
 「i like ○○!」

 今日は、好きなスポーツは何か、好きな色は何か、興味があるものを子どもたち同士で質問し合って、お互いの好きなもの聞くことができました。
 たどたどしくても英会話になっていて、4月の頃と比べると英語が身近なものになっているようでした。
 また来週の授業が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

こん虫について調べよう(総合)・心に残った場面(図工)【3年1組】10/9

画像1 画像1

 総合的な学習の時間にパソコン室で昆虫の生態について調べました。
理科の学習では、トンボ・バッタ・カブトムシについて学びました。
 それ以外の昆虫はどのように育つのか、インターネットの情報を検索しました。

==========================

 図画工作の時間に、運動会の中で心に残った一場面を選んで絵を描きました。
靴から描きはじめ、脚→胴体→頭と進めていきます。
 友だちにポーズをしてもらったり、服のしわや顔の表情に気を付けたりしながら描きました。
 絵の具で色を付けて完成させる予定です。

画像2 画像2

社会科見学 柴島浄水場 【4年1組】 10/9 その7

 見学のあとは、実験をしました。
 さて、子どもたちは汚れた水を、きれいにすることができたでしょうか?!

 どんな実験だったか、お家できいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 柴島浄水場 【4年1組】 10/9 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 水道管はこんなにも大きい?!
 クラスみんなが集まってみると、その大きさがよくわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31