3月10日(木)の給食![]() ![]() よもぎだんごは、春を感じさせる献立です。よもぎを練りこんで作られており、よもぎの香りと淡い緑色が特徴のだんごです。1人1袋のきな粉がついているので、各自でだんごにかけて食べます。 3月9日(水)の給食![]() ![]() 「いわしのフライ」は、開きのいわしに、給食室で1枚1枚パン粉をつけて油であげています。トンカツソースをつけて、食べます。 ☆いわし☆ いわしには、いろいろな栄養素が含まれています。 ・筋肉をつくるたんぱく質 ・骨や歯をつくるカルシウム ・カルシウムの吸収をよくするビタミンD ・血の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)や DHA(ドコサヘキサエン酸)など 3月8日(火)の給食![]() ![]() 「みそきしめん」は、名古屋を中心とする東海地方の料理です。愛知県の名物である「きしめん」と「八丁みそ」を使った献立です。八丁みそは、米や小麦を使わず大豆のみで作られる豆みそで、独特の風味をもっています。子どもたちが食べやすいように、八丁みその他に通常のみそ汁に使用する赤みそを合わせ、みりんも加えてまろやかな味になるよう工夫しています。 ☆デコポン☆ デコポンは、清美オレンジとポンカンをかけ合わせてできました。また、てっぺんも、ポコッともり上がっている(デコ)ことから、この名前がつきました。 3年生 そろばん
簡単な たし算・ひき算 をしています
![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「チキンカレーライス」は、鶏肉にりんごピューレやチキンスープを使った、子どもたちに人気の献立の一つです。今日は、2種類のラッキーにんじんが入っていました。 「カリフラワーのピクルス」は、冬野菜のカリフラワーとコーンを砂糖、塩、ワインビネガーのさっぱりとした調味液に漬ける、彩のよいピクルスです。 ☆ワンビネガー☆ ぶどうから作られるワインを酢酸菌で発酵させた酢の仲間です。ワインと同じように赤と白があります。ドレッシングやマリネなどの料理に使われます。 明日は、みそきしめんです。 |