「スポーツフェスティバル」その3![]() ![]() どの班も、タイミングを「ハイ、ハイ」と合図を送ったり、背中を軽くタッチして教えてあげたり、工夫して頑張ることができました。 また、同時に保護者チームにもご参加いただきました。今年もたくさんの方にご参加いただき、とても盛り上がりました。ありがとうございました。 練習を軽く行ってから迎えた本番。保護者の方皆さん、跳ぶのがめちゃ上手!ぐんぐん記録を伸ばしていきました。 昨年度の記録は128回。なんど今年度は… 180回!!! 大人のすごさを子どもたちに見せることができました。 お忙しい中、子どもたちの応援に来ていただきた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 「スポーツフェスティバル」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優勝をめざし、「がんばれー」「いけー」と応援にも熱がこもっていました。 また、勝ち負けよりも、それぞれの種目で高学年が、低学年を思いやり、ゆっくり待ってあげたり、ボールを渡してあげたり、高学年の役割を果たそうと頑張る姿がたくさん見られました。 「スポーツフェスティバル」 その1![]() ![]() ![]() ![]() この行事はたてわり班対抗で4つのスポーツゲームを行い、点数を競う行事です。 代表委員会で今年のめあては 「全校児童が笑顔で楽しく活動できるような スポーツフェスティバルにするために助け合い協力する。」 です。 たてわり活動では、1〜6年生のたてわり班(全8班)で、高学年が中心となってさまざまな活動を通して交流し、学年を超えてお互いを知り、お互いを認め合える関係を作ることねらいとしています。
|
|